
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
北海道は、中央バスの定期観光バスというのがありますので、利用すれば様々なところを観光できます。
このように、コースの種類は豊富にあります。
http://teikan.chuo-bus.co.jp/
このように、1人からでも、空いていれば前日の18時までの申し込みでOKです。
http://teikan.chuo-bus.co.jp/about/
他にも簡単に参加できるバスツアーがたくさんあり、各ホテルを回ってくれるものもあります。
No.6
- 回答日時:
主要都市の近辺でしたら鉄道や路線バス等で何とか観光はできますよ。
ただ、路線バスでの観光も1日1便~5便くらいしかないバスもありますから
車の運転ができる人ならレンタカーにしたほうが良いとは思います。
あとは、定期観光バスを申し込んで楽しむ手もありますね。
なかには期間限定でうまくバスを接続した観光プランとそのお得なパスポートを
発売している地域もあります。
例 弟子屈えこパスポート
http://www.eco-passport.net/
No.5
- 回答日時:
ずっと以前ですが、北海道旅行をするのに公共交通機関(電車、バス、必要によりタクシー)だけに頼ったことがあります。
主要都市だけを巡るのであればそれでも不便はさほど感じないのですが、大自然の北海道を目いっぱい満喫しようと思えば、公共交通機関では皆目ダメでした(不便この上なしという感じでした)。北海道旅行をどう楽しむかにもよりますが、レンタカーによらずしてどうするのか…ってな感じですね。No.3
- 回答日時:
鉄道、路線バスなどでメジャーな観光地の多くの場所は行けます。
まずは行きたい場所を洗い出し、そこへの公共交通機関でのアクセス方法をチェックされるとよいです。
例えばGoogleなどで「〇〇 観光」(〇〇は観光場所の名称や地名)といったキーワードで検索すると各種観光情報サイトの情報などがヒットしますから、それを足掛かりにされるとよいでしょう。
また、Googleのルート検索機能もある程度使えます。
いずれの場合も公共交通機関の最新の情報はその路線を運行する会社の公式Webサイトで確認して下さい。そこにあるのが「最新」かつ「正」です。
なお、定期観光バスの運行があるコースもあります。市内観光などでしたらその土地の観光協会の公式Webサイトに案内がある場合もありますし、札幌などの大きな街からの日帰りバス旅行などでしたら以下のような観光予約サイトで調べることが出来ます。
https://www.tour.ne.jp/
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拉麺
-
北海道は性格悪い人多くないで...
-
ラーメン
-
旭川から函館まで車で行きます...
-
北海道に多いセイコマートですが
-
軽いレクリエーション+お食事...
-
赤ちゃん連れ北海道旅行6泊7日 ...
-
北海道旅行について。 県外から...
-
函館札幌観光
-
3月半ばに3泊4日で北海道へ行...
-
北海道で美味しいカニを食べる...
-
北海道旅行
-
新千歳17時30着で電車で小樽に...
-
なぜ北海道の人は−10度くらいで...
-
北海道と北朝鮮では、どっちが...
-
北海道住み、北海道に住んだこ...
-
北海道の観光ルート一緒に考え...
-
北海道北見市って地方にしては...
-
函館で電車に乗る時、函館本線...
-
日立白くまくんの凍結洗浄は効...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報