
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
SNSで話題になるとあっという間に人が集まる。
それが国際規模になったためです。
ローソンと富士山なんかいい例で、日本では見向きもしなかった場所がSNSで騒がれてしまい、とんでもないことになっています。
後は日本は観光という産業に舵を切ったのと円安です。
No.9
- 回答日時:
国が観光立国を掲げながら、市町村民間任せで何もしないからですね。
なのに観光誘致(というより円安)だけ進行したからです。
発展途上国の観光地のように現地民締めだして、徹底的に観光地にしないとこうなります。
No.8
- 回答日時:
江ノ電や鎌倉の観光地が過去10年でオーバーツーリズムに直面している理由は複雑ですが、いくつかの要因が影響していることが考えられます。
1. **社会的変化**: 10年前と比較して、社会的な変化があります。SNSの普及やインフルエンサーの影響力が増大したことで、特定の観光地が注目を浴びやすくなりました。江ノ電や鎌倉もその一例です。
2. **観光プロモーション**: 鎌倉市や江ノ電の観光プロモーションが効果的に行われていることが、観光客の増加につながっています。観光局や地域のPR活動が観光地の知名度を高め、多くの人々が訪れるようになりました。
3. **交通アクセスの向上**: 交通手段の改善も影響しています。鎌倉へのアクセスが便利になったことで、多くの人々が訪れるようになりました。江ノ電もその一環です。
4. **外国人観光客の増加**: 日本は外国人観光客に人気のある国となり、鎌倉もその恩恵を受けています。外国人観光客が増加することで、観光地の混雑が発生しやすくなりました。
5. **環境への影響**: 多くの観光客が集まることで、環境への負荷が増加しています。景観や自然環境の保護についての課題が浮上していることも、オーバーツーリズムの一因です。
これらの要因が組み合わさり、鎌倉や江ノ電がオーバーツーリズムに直面していると言えるでしょう。観光地の持続可能な発展を考える上で、バランスを取ることが重要です。
No.7
- 回答日時:
やはりコロナ禍のせいでしょう
皆さん出掛けられなかったから
コロナも大分落ち着き外に出掛けたい気持ちが爆発してるため
オーバーツーリズムになってるのだと思います
No.4
- 回答日時:
昔から、ピーク時の混雑は大変なものでした。
「GW中は1980年代から鎌倉駅などで30分や1時間の乗車待ち行列ができていました。」
https://toyokeizai.net/articles/-/232312?page=3
No.3
- 回答日時:
外国人が観光で押し寄せたから、、
日本人は海外へ行けなくなり、国内の観光地へシフト。
政府が悪なんです。外人入れるし、為替レートも。
100円になれば外人こなくなります。
160円だから、来るんです。
それでなくても外人が住み着いて煩くて、治安悪いし。
総理官邸と国会議員宅に外人放り込むしかないです。
お前らのせいで、外人だらけになったので(笑)
No.2
- 回答日時:
外国人が年に4000万人観光でやってくるようになったからです。
>なぜ今はこんなにも江ノ電に乗れないとか、こんな凄まじいことになっているのですか?
10年前から土日の江ノ電は混雑していて乗れない状態でした。特に鎌倉市がパーク&ライドを始めてからひどくなりましたね。そこに外国人観光客がやってきてさらにひどくなった、というのが現状です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 江ノ島・鎌倉フリーパスは、何回も改札に通して大丈夫ですか? 小田急線の最寄駅の券売機でフリーパスを購 2 2023/09/23 10:48
- 電車・路線・地下鉄 江ノ島駅について この前電車を待ってた時に江ノ島電鉄江ノ島駅の留置線を見ました 鎌倉方面のホームに行 1 2023/07/19 18:01
- バス・高速バス・夜行バス 鎌倉駅西口のバスについて 今日は鎌倉駅西口から来る江ノ電バスに乗りました 今日はゴールデンウィークな 4 2023/05/03 17:39
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 泊まりがけで平日に江ノ島と鎌倉近辺をデートします。 おすすめのスポット教えてください! 年齢は20歳 2 2023/07/09 11:56
- 電車・路線・地下鉄 江ノ電鎌倉駅を高架化する案はなかったですか? 2 2022/12/03 11:14
- 電車・路線・地下鉄 江ノ電鎌倉駅を高架化する案はなかったですか? 2 2023/03/18 21:36
- 商店街 鎌倉と聞いて、何を思い浮かべますか? 7 2022/08/30 22:29
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 鎌倉方面詳しい方ご回答お願いします! 友達の誕生日で鎌倉に日帰り旅行しようと思ってます。 お酒が好き 2 2023/01/25 23:19
- 歴史学 平清盛や源頼朝、足利尊氏は実際存在したんでしょうか? 個人的には、その3人は別人である可能性が高く、 7 2023/06/04 11:12
- 行政学 今の6年生や中学生は 2 2023/05/31 22:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報