dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

114で話中調べをする際、相手がキャッチホン等の契約をしている話中のときは
「・・・話し中です、しばらくしてから・・・」となるのでしょうか?
5コールで留守電になるよう設定している相手なのですが、
ずっとプルルルループルルルルーのままなので、心配です。
114に確認したところ、空いてますとの回答。留守電をセットし忘れているだけでしょうか?

A 回答 (1件)

おそらく留守電のセット忘れだと思われます。


例えば相手側が話中でも、キャッチホン契約があれば、
架けた側に呼び出し音が聞こえます。
相手側が大切な話の途中で、キャッチホンに応じられなければ、
架けた側には呼び出し音が聞こえ続けます。
しかし、114で、「空いている」との回答で有ると言う事は、
電話回線は使われていないと言う事ですから、
話中では有りません。
しかしまれですが、例えばモジュラージャックから線が抜けていても、
架けた側には、呼び出し音が聞こえます。
しかし線が抜けていれば、相手側のベルは鳴りません。
モジュラージャックに線を差し込んでいるか否かまでは、
局内から調べる事は出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
先方は大切な話をしていたので、キャッチを取らなかったということでした。
留守電の解除の方法を知らないような主婦なので、何かあったのかと
びっくりしましたが、上記の理由でした。
それにしても、キャッチホン契約をしていると114ではたとえ話中でも
「空いております」になるんですね・・・。
前にここで114調べは会話を聞いて判断する、と読んだことがあったので、
どういうシステムなのかよくわからなくなりました。

お礼日時:2004/10/08 10:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!