dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1.台北市内から猴硐(ホウトン) と九份を1日で観光することは可能でしょうか?
調べると駅自体は隣同士みたいですが、距離感がイマイチつかめません。

2.その場合のベストな交通手段と回り方教えていただけますでしょうか?
以前は台北市内⇒九分まで直通のバスを使用しました。

1日で上記2箇所を回りたいと考えております。

詳しい方、また同様のルートで観光をしたことがあるかた、
ご教示の程よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

GoogleMAPで調べたら、猴硐から九份まで歩いて6kmとちょっと1時間半だそうです。



土日祝日なら、歩かなくても直通バスで行けます。基隆客運826線、30分毎に運行。
平日は(歩くのがイヤなら)瑞芳まで、列車で戻るか基隆客運808線バスで戻り、九份・金瓜石方面へのバスに乗り換え。

充分に1日散策コースです。
ただし行くときは雨の日は避けましょう。猫は雨が嫌いですから外に出てきませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
ご説明ありがとうございます。
平日の予定なので列車を考えてみます。
天気のことは忘れていました!!しっかり調べてから行こうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/28 19:49

台北駅を8時台に出れば十分な時間があります。


ホウトンはそんなに長居するものでもないでしょうし、だいたい同じ方向にありますから。
私はホウトン・十分、九フンを1日で回りましたよ。
ホウトン・瑞芳へは台鉄で、瑞芳から九フンへはバスで行くのがもっともよいでしょう。
九フンはやはり夕方の景色まで見たいですから、ホウトンは午前中のうちに済ませておく方がよいです。

台北駅・松山駅から宜蘭方面の列車に乗るとホウトンまで乗り換えなしです。
また、一つ手前の瑞芳駅どまりの列車であっても、瑞芳で平渓線直通の列車に乗り換えることでホウトン駅にたどり着けます。
(ホウトン駅は東回りのメインルート宜蘭線の駅ですが、三貂嶺駅から分岐する平渓線の列車が当駅を経て瑞芳駅(やその先)まで直通します。)
私はこの間に平渓線の十分や菁桐まで行ってしまったので九フンでの時間が少なくなってしまいました。
行ったのが冬だったのですが、夏ならばよかったのにと思っています。

ホウトンのあと瑞芳まで戻り、バスで九フンへ。
ホウトンの駅であらかじめ瑞芳までの列車の時刻を調べておいた方が無難です。
九フンからの帰りも同じように、瑞芳までバス、瑞芳から台鉄がよいでしょう。
瑞芳―台北間は、対号・非対号をあわせ15~30分に1本は列車が運行されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
詳しいご説明ありがとうございます。
電車とバスを組み合わせて考えてみます!
ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/28 19:48

1.1日で両方行けますが、場所の認識がやや違うと思います。



九份:台鐡(台湾鉄道)で瑞芳まで行き、バスに乗り換え「金瓜石」行き
バス情報 基隆客運
http://www.kl-bus.com.tw/Content/routeSub.aspx?t …

猴硐:台鐡で台北からみて瑞芳より先、平渓線の駅。

台鐡のサイトで時刻表や料金は検索できます。
http://163.29.3.92/twrail/JP_QuickSearch.aspx
※瑞芳は「台北地区」、猴硐は「平渓/深澳線」にあります

2.台北のどこから行くか分からないですが、MRT忠孝復興から出る
1062番バスは時間がかかるので、瑞芳まで台鐡で行くことを推奨します。
台北から北へ向かう列車は多いですが、瑞芳に行く列車は
基隆行き(とは途中から別れる)ほど本数はないです。
あらかじめ時刻表を検索しておくこと推奨。

悠遊カードをお持ちなら、台北~瑞芳~猴硐の台鐡、瑞芳からの基隆客運のバス全路線で利用可能です。
お持ちなら便利だと思います

参照 悠遊カードのサイト 使用範圍
http://www.easycard.com.tw/use-range
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
また具体的なHPまでとてもありがたいです!
やはり予め時刻表の確認は必須ですね。
教えていただいたサイトも確認して計画したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/27 21:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!