重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

台湾の交通に関しての質問です。
旅行の際に、悠遊カードを買って移動するつもりです。
口コミなどで、悠遊カードがバスや台鉄の一部で使えるというような話がありました。
一方で、2009年頃に台鉄では使えないという情報も見つけました。

そこで質問なのですが、悠遊カードで台鉄(台北→瑞芳)に乗れますか?
台南の沙崙線でも使えますか?

あと、乗車可能な場合にはどのように支払えばいいのでしょうか?
(バスやMRTだとタッチして入りますよね、鉄道も同様ですか?)

A 回答 (2件)

新竹~台北~基隆~瑞芳区間に関しては


自強號にも悠遊カードで乗車できます。
(沙崙~台南は区間車しか走っていない)

利用制限は「無座票(立ち席券)が販売されない列車は不可」
→つまり太魯閣號・環島觀光列車・團體列車が不可。

料金は区間車料金の1割引計算になりますから
該当区間で乗降するスケジュールの旅なら
積極的に利用すべきでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

重ねてお礼申し上げます。

自強號にも無座で乗れるということですか。
観光にも役立つカードですね、有り難い^^
電車料金も少し割り引きになるのは嬉しいですね!

詳しく教えてくださってありがとうございます!!

お礼日時:2011/02/07 21:57

使用可能区間


■新竹~台北~基隆~瑞芳
■沙崙~台南

日本と同様のシステムが改札に設置。
入場時にタッチして乗車駅を記憶、出場時に再度タッチして精算。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

鉄道でもけっこう使えるんですね。
使えなくなるかも、という記事もあったので心配していたのですが、その心配もなさそうで安心しました。
タッチ方式だと切符を買う手間がいらないので便利ですよね~^^
でも、それだと区間車しか乗れない・・・?

台湾で使ってみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/07 00:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!