dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

台湾の阿里山観光について教えてください。

今月中旬に阿里山に行きます。
ツアーには参加せずに個人で行きます。
多少中国語が話せます。

下記について教えてください。


1)台北を朝に出て嘉義で1泊せずに阿里山まで1日で行きたいのですが、嘉義駅から阿里山駅までの鉄道チケットは当日買えましたか?


2)嘉義で阿里山までバスで行かれた方にお聞きしたいのですが、スーツケースは積めましたか?


3)嘉義駅で荷物(スーツケース)を預けられましたか?幾らでしたか?


4)阿里山での服装はダウンジャケットが必要な位ですか?


5)1泊1000元位(ツイン/ダブル)でお勧めのホテルを教えてください。


6)その他注意点、お勧めがありましたら、教えてください。


宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

3年前8月に行ったことがあります。

そのときの経験から。
ちなみに、荷物は台北のホテルに預け、小さなバックに必要な分を入れていきました。

1)台北を朝に出て嘉義で1泊せずに阿里山まで1日で行きたいのですが、嘉義駅から阿里山駅までの鉄道チケットは当日買えましたか?

大丈夫でしたよ。ただ、コツがいります。買ったのは駅の窓口ではありません。
実は、行く前にこのサイトで似たようなことを質問しました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1427556.html
このお二人の回答の通り、駅の中には旅行会社の人(おばちゃんと呼ぶには失礼な年齢の女性でした)がうろうろしていて、その人たちに声を掛けると切符を売ってくれました。
値段は定価ですが、なぜかおまけでジュースをくれました。
また、そのときに宿は決まっているのかと聞かれ、決まっていると答えるとその際の料金の一部を払わされました。
宿で領収書を持っていくと、その払った金額を差し引いた額を支払いました。
おそらく、宿が決まっていないと答えたら、その場で予約を取ってくれるような雰囲気でした。
ただ、そこから3年たっていますので、状況は変わっているかもしれません。
ちなみに、下山のチケットは普通に阿里山駅の窓口で換えます。

4)阿里山での服装はダウンジャケットが必要な位ですか?

8月で薄手のジャケットが必要なくらいでしたので、1月なら…。行ったことはありませんがダウンジャケットでも大丈夫かどうかわかりません。

6)その他注意点、お勧めがありましたら、教えてください。

昔は途中駅の奮起湖でいろいろな人が乗り込んできて駅弁を売りに来ました。100元くらいでした。売り子によって中身は異なるようです。
人によって評判は様々(作り手によっておいしい・おいしくないがあるらしい)ですが、私はおいしかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

keikunhyogo様
貴重なご意見ありがとうございました。

私も嘉義駅でおばちゃんからチケットを買い、駅の荷物預かり所で大型荷物を預け往復とも阿里山鉄道を利用しました。

阿里山山頂の気温は夜明け前でも12℃位で天気も良く、ご来光もみれました。

残念ながら奮起湖駅の駅弁は食べれませんでしたが、山頂で山の幸を頂きました。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/02 14:26

年末年始に往路鉄道・復路バスで行ってきました。



1)は#1の方の回答の通りです。
嘉義駅4番窓口の近くに歩いて行くと声をかけてきます。

2)嘉義で阿里山までバスで行かれた方にお聞きしたいのですが、スーツケースは積めましたか?

嘉義公社バスは大型バスで、バスの横腹に積めます。
逆に阿里山鉄道は飛行機内持込OKくらいのスーツケースでギリギリ網棚に載るか載らないか?という感じです。
乗客はスポーツバッグタイプを持っている人が多かったです。

3)分かりません。

4)阿里山での服装はダウンジャケットが必要な位ですか?

フリース+ダウンジャケット+使い捨てカイロ利用でした。
祝山線で登ってから1時間くらいご来光まで待ちます。
日の出前で高度もあるので、かなり寒く吐く息が白くなる気温です。
出発前Yahoo!の世界の天気の阿里山の気温が台北と同じくらいで出ていましたが、あれは何かの間違いです。信用してはいけません。

5)分かりません。

6)その他注意点

日曜日は混みます。大晦日や元旦じゃなかったのですが、阿里山鉄道の車両の通路いっぱいに身動きできないくらいの人が乗ってきました。阿里山鉄道は立ち乗りもOKのようです。奮起湖ではたくさん降りるのでほぼ着席していました。

参考URL:http://www.taipeinavi.com/play/play.php?id=181
    • good
    • 0
この回答へのお礼

F_T様
貴重なご意見ありがとうございました。

嘉義駅で大型の荷物を預け、旅行者のおばちゃんからチケットを買って、往復とも阿里山鉄道を利用しました。

天気も良く無事にご来光を見れました。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/02 14:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!