

みなさんに相談があります。
ぼくは吹奏楽をやっているのですが、こんどの定期演奏会でピアノをやってくれないかと言われてしまいました。
僕は保育園のころからエレクトーンをずっとやっていましたが、ピアノは去年の学校祭で合唱の伴奏をしたくらいです。
しかも会場が大きなホールでとても心配です。だけど
もしやることになったら全力を尽くして頑張ろうと思うのですが、エレクトーンをやってる人がピアノをやることは可能なのでしょうか?練習場所はなんとか確保できそうです。そして、ペダルを2か月で出来るようになるのでしょうか?教えて下さい。よろしくおねがいします
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
エレクトーン暦25年ピアノ暦15年です。
指導グレードもあります。
ピアノって難しいですよね。
私も学生時代、大きなホールを含めよくピアノの演奏をしました。
質問者さんはエレ好きですか??
私はエレ大好きで、ピアノはちょっと・・・。(ピアノ好きな方ごめんなさい)
ピアノは強弱で音色を変えることができますが、基本的には同じ音しか出ません。
リズムもありません。
エレは曲によっても音を何通りもできますし、またリズムがいっぱいあっておもしろいです。
と私は思っています。もし↑のようなことを少しでも思ったことがあるなら、これからの練習の2ヶ月はかなり辛いものになるかもしれませんね。
ポイントは#1の方も書いてありましたが、鍵盤の重さがどこまでついていけるかです。
エレになれているとどうしても同じ音を聞きつづけることが苦痛になってイライラしてしまいがちです。指も疲れるし。
私はそんな時エレを弾けば元に戻りますが・・・。
それから大ホールで演奏する時に私が気をつけていることですが。
大ホールでピアノを演奏するとテンポが速くなりがちなので、いっぱい練習してテンポを身につけてください。
質問者さんはエレを演奏する時にセカンドエクスプレッションペダルを使いますか??
セカンドを使っているならピアノのペダルは簡単にマスターできますよ。
>もしやることになったら全力を尽くして頑張ろうと思うのですが
その気持ちがあれば大丈夫ですよ。
頑張れ!やればできる!!
自分はエレクトーンが大好きです。小さい頃からずっとエレクトーンばっかりやってきてこれからも続けるつもりです。
そしてピアノも好きです、久石譲さんとかに憧れてエレクトーンとピアノのデュエットでフェスティバルにも出ました。
セカンドはジャズなどでよく使いますっ
今、とても迷っています。どうすればいいのか、だけど今回みなさんに色々なことを教わりようやく決心がつきました。僕はピアノをやります。じゃないとみなさんに聞いた意味がなくなります。そして自分自身、後悔しつづけると思います。いままで消極的だった自分はいつも後悔していました。もうそんな思いはしたくないです、ただチャレンジしたいです。先輩の役にたちたいです。なのでやってみます。
頑張ってみます。本当に三人のかた、ありがとうございました!!

No.2
- 回答日時:
実際に可能かどうかはその曲を弾くテクニックの問題なので、書いていただいた情報だけではわかりません。
ただ、絶対に無理ということはないように思います。
エレクトーンの方がピアノを弾いて一番とまどうのがタッチの違いですが、伴奏をした経験があるのでそれはおそらく大丈夫でしょう。
またペダルについてですが、エレクトーンは右手・左手・右足・左足がまったく違う動きをしますので、手と違う動きで足を動かすことには抵抗はないと思います。
ただ、ペダルを踏むタイミングはある程度練習しないと無理かもしれません。
そのピアノで弾く曲がエレクトーンで弾けるかどうかで、ある程度可能かどうかの判断が出来るのではないかと思います。(鍵盤数の不足は関係なく、テクニック的な問題です。)
弾けるのであれば、後はピアノのタッチに慣れ、ペダルを使えるように頑張って練習すればいいわけです。
ただ、吹奏楽の演奏と合わせるわけですから、一人で弾いていてかなり余裕がある状態にしておかないと合わせたときに大変になります。
そうですね、実際に楽譜を見てもらえば良いのでしょうができないので少し残念ですが、楽譜のレベルは毎日練習すればできそうな感じです。
やはりタッチが大変でした、伴奏の時もピアノで練習する機会がほとんどなかったので本番は焦ってしまいました。
ペダル、出来る限りのことはするつもりです!
みなさんには色々教えてもらい本当に感謝しています。ありがとうございます!
No.1
- 回答日時:
現在どの程度か分かりませんが、ペダルは2ヶ月もあれば、大丈夫だとおもいます。
一番辛いのは、鍵盤の重さではないでしょうか?
電子オルガンの鍵盤は軽いので長時間だと相当のストレスを感じると思います。
電子オルガンに慣れていれば慣れているほど異質な物に感じるそうです。
私は、逆のパターンをやりましたが軽すぎて疲れました。
まずはチャレンジです。
2か月でまにあいますか。ちょっと希望が湧いてきました。
ありがとうございます。鍵盤の重さは頑張っていきたいと思うのですが、音色がおかしいのではないか心配です。
合唱の時も少し雑だねって言われてしまい、それが心配です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベース譜の作り方
-
男1女3でバンド組むことになり...
-
二人のギターテクニックについて
-
アップライトピアノと普通のピ...
-
B'z松本さんの才能は勿体ないと...
-
松本孝弘って上手いですか?
-
ポジションマークについて
-
素人でもギターをちょっと練習...
-
ベースギターを始めたいと思っ...
-
楽器 キーボードの選択に悩んで...
-
ピアノまったくの初心者です。...
-
夏至を過ぎ、越えると、
-
なぜロジウムパラジウムメッキ...
-
ホルンの楽譜をピアノ楽譜に書...
-
ライラックの最初のギターの音...
-
スシローでBTSのコラボ限定ピッ...
-
ギター奏者クロード・チアリ氏...
-
エレキベースの弾き方
-
カワイくてごめんの作曲につい...
-
ビンテージのエレキギターを持...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エレクトーンとピアノどちらが...
-
エレクトーンとドリマトーンの...
-
エレクトーンの 演奏を聴くと気...
-
集合住宅でのエレクトーンの騒...
-
どうしてエレクトーンの先生は...
-
エレクトーンとピアノ、あなた...
-
エレクトーンみたいなソフトウ...
-
キーボードかシンセサイザーで...
-
エレクトーン弾ける方に質問で...
-
エレクトーン足鍵盤の代わりに...
-
古いエレクトーンにmidi機器を...
-
エレクトーンとバンドで弾くキ...
-
中2でエレクトーン7級って遅い...
-
エレクトーン経験者に質問です
-
エレクトーンについて
-
ヤマハ教室のコースが知りたい
-
エレクトーンと湿度の関係について
-
大学生の一人暮らしに電子ピア...
-
ホワイトベリー 【かくれんぼ...
-
エレクトーンプレーヤーとデモ...
おすすめ情報