A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
フルートのハーモニクスは、必ず実際に出る音を音符で書き、
その上に小さな丸印を書くことに決まっています。
バツ印を使うことはありません。
もし楽譜中に注意書きが書いてないならば、
考えられる可能性として、
ソの指使いをするときにパタンと音を立てるように叩き、
それと同時に息を止めるような奏法です。
打楽器のような効果が出ればよいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トヨタのアクアなんですけどエ...
-
お茶の飲み方なんですが・・・
-
最近急にシャーペンが書く度に...
-
サイレンサーの太さ・長さ・材...
-
出来る限り周囲に迷惑をかけな...
-
エンジン停止後のあの音はなん...
-
エンジンを切った後しばらくカ...
-
超音波の事で
-
ペダルを漕がないと音がする?
-
口の中で音を出す 正式名称は?
-
口笛を吹ける人の割合
-
セレナのエンジンから異音
-
エンジンルームからシューって...
-
音をたてて飲む???
-
ドラムの音だけを消す
-
フェラーリ ランボルギーニ エ...
-
アメ車のV8エンジンの音の違い
-
アカペラやるときに、最初の音...
-
PS3の音がうるさいです!助けて...
-
音楽編集で(Sound Engine Free)
おすすめ情報