

初心者ですが、こちらのグーグル・マップのチュートリアルを元にmysqlに登録されたデータをグーグル・マップ上に表示させることに挑戦しています。
https://developers.google.com/maps/documentation …
こちらを参考phpでデータベースからxmlデータを取得するところまで進みました。そのphpページをブラウザで表示させると、
Deprecated: mysql_connect(): The mysql extension is deprecated and will be removed in the future: use mysqli or PDO instead in /home/...
と表示されます。こちらは表示されても機能的には問題ないのでしょうか。テストしているサーバーが古いので警告がでるということであってますでしょうか。バージョンは、PHP5.6.30で
【PHP の DOM 関数を使用して XML を出力する】 という方法を試しました。
また、そのphpページでこのワーニングはでているもののxmlデータはブラウザには、表示されていません。しかしソースをみるとちゃんと書かれています。これは普通なのでしょうか。それとも本来、ブラウザに表示されるものなのでしょうか。
素人で申し訳ございませんが、ご存知方がいらしましたらアドバイスよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
サーバーが古いのではありません。
mysql_connect() を使った書き方が古いのです。>警告 この拡張モジュールは PHP 5.5.0 で非推奨になり、PHP 7.0.0 で削除されました。 MySQLi あるいは PDO_MySQL を使うべきです。
http://jp2.php.net/manual/ja/function.mysql-conn …
xmlデータは本来、ブラウザに表示されます。警告メッセージが邪魔して、xmlデータとして正常に認識されていません。
警告メッセージを消す必要があります。
display_errors を Off にするか、error_reporting で E_DEPRECATED のビットを 0 にする方法でも、メッセージを消すことができます。
http://php.net/manual/ja/errorfunc.configuration …
http://php.net/manual/ja/errorfunc.configuration …
アドバイスありがとうございます!display_errors を Off にすることでエラーは消えました。
しかしxmlデータははやりソースコードにしか表示されないようです。
https://developers.google.com/maps/documentation …
のサイトにあるように
<?php
require("phpsqlajax_dbinfo.php");
とコピペして、phpsqlajax_dbinfo.phpのファイルには下記のように記載しています。
<?php
$link = mysql_connect(’xxx', 'id', 'pw');
if (!$link) {
die('接続できませんでした: ' . mysql_error());
}
echo '接続に成功しました';
mysql_close($link);
?>
xmlデータのファイルをブラウザで開くとこのページの接続に成功しましたという文字だけがブラウザ上に表示されxmlは表示されないようです。
もし原因がわかりましたら教えてください。よろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
>echo '接続に成功しました';
余計なものを出力しては駄目です。その行は消してください。
エラー出力は error_log() 関数を使って、Web サーバーのエラーログを確認するか、指定したファイルに出力するのが良いです。
http://jp2.php.net/manual/ja/function.error-log. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
処理を止める関数
-
¥マークを出力したいがバック...
-
PHPSpreadsheetによる書き出し...
-
phpのheader("Location:#pos")...
-
.htaccessにphp_valueが使用できな
-
*.php、*.php3、*.phtmlの違い
-
mysql→EUC-JP、php→UTF-8の時の...
-
phpでメール送信できません 原...
-
phpのextension_dirを複数指定...
-
phpの中でphpを書けないか
-
PHP PDOライブラリが読み込まれ...
-
mamp環境でのcronの使い方で困...
-
PHPでメールを受信するには?
-
再度、xamppにおけるjpgraphの...
-
セッションについての設定なの...
-
2つの画像ファイルが異なるファ...
-
require_once()でファイルが読...
-
PHP版のPDFlibのインストール
-
PHPのif文でその処理を途中で抜...
-
header(Location:~)で$_SESS...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ob_end_clean と ob_clean の違...
-
CSV出力にHTMLが入ってしまう
-
GDで生成したはずの画像が文字...
-
Wordpress、カスタム投稿の管理...
-
mPDFでのPDF出力がうまくいかな...
-
phpにcssを適応させたい...
-
PHPで`headers already sent`と...
-
PHP/phpMyAdmin/データベースな...
-
TCPDFについて
-
PHPで取得したHTML内のdiv要素...
-
リダイレクト元のURLの取得方法...
-
ImageStringで日本語表示させたい
-
PHPにおける時間計算、時間足し...
-
PHPで五角形、または多角形のグ...
-
JavaScriptからPHP呼び出しHTML...
-
warningを画面に表示させない設...
-
CGIからPHPへの書き換え
-
FeedPHPでfeedをHTML表示を11個...
-
【smarty】<A href="">内でのみ...
-
PHPをSJISでやるのは不可能
おすすめ情報