dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PHP初心者です。いろいろ調べたのですが解決策が見つかりません。なんとか解決策を教えてください。よろしくお願いします。

imagejpeg()で画像を生成したつもりなのですが、文字列として下のように表示されてしまいます。

・・ JFIF ・>CREATOR: gd-jpeg v1.0 (using IJG JPEG v62), default quality 棧C $.' ",# (7),01444 '9=82<.342棧C 2! !2222222

画像データがそのまま文字で打ち出されているようです。
こちらの環境は、
・さくらインターネットの共用サーバー
・php.iniはデフォルトのまま
・文字コードは、euc-jp

ソースは以下の通りです。

<?php

Header ("Content-type: image/jpeg");

$test = imagecreate(200, 200);

$bcolor = imagecolorallocate($test, 0, 0, 0);

imagejpeg($test);

imagecolordeallocate ($test,$bcolor);

imagedestroy($test);

?>

A 回答 (1件)

がると申します。


<?php の前に、空白、改行を含む、なんらかの文字が入ってたりしませんか?
ファイルの先頭から、1文字でもなにか入っていると、そのまま「Content-type: text/html」のヘッダが自動的に出力されてしまうので。
まずはそこからチェックされることをお勧めいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がるさん、ありがとうございます!
ご指摘の通りでした。

自分で丸一日いろいろ調べても、解決できなかったのが、あっという間に解決してしまいました。

本当にありがとうございます。

お礼日時:2006/05/09 19:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!