
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
學燈社はWebサイトを持っていないようなので、直接送ってもらえるよう電話してみたらいかがですか。
學燈社 (がくとうしゃ)
169-0051 東京都新宿区西早稲田3‐5‐10 Tel. 03-5272-2055 Fax. 03-3202-4667
http://www.jbpa.or.jp/member/frame.htm
「國文学」
http://lib.n-seiryo.ac.jp/jhkweb_JPN/service/vol …
http://www.lib.city.itabashi.tokyo.jp/ITWLIB/ser …
お早いご丁寧な回答ありがとうございます。サイトなかったんですか…(^_^;)ここに投稿するまで二日間、必死にネットサーフィンしてました。
連休が明けたら電話してみます。大変参考になりました。
No.2
- 回答日時:
古本屋で、十数年前に購入した物が手元にあるので
一応、住所等をお知らせしますが・・・
かなり古い物なので果たして参考になるかどうか・・・
お役に立てなくて申し訳ありません。
東京都 新宿区 戸塚町1-410
電話 202-4631
お早いご丁寧な回答ありがとうございます。ただ先月号で、まだ古本屋に出ていない可能性も高いようです。探しているうちに最新号が出てしまいました(^_^;)
No.1
- 回答日時:
雑誌のバックナンバーをオンラインで購入するのは難しいかも知れませんね。
11月号が書店にあるでしょうから、それを見れば出版社の電話番号がわかります。直接問い合わせて、どのようにすればバックナンバーの購入ができるか聞いてみたらどうでしょう。この雑誌は国文学関係の基本雑誌だと思いますので、多くの大学図書館が所蔵しています。また自治体の図書館にも置いているところが多いのではないかと思います。自治体の図書館でも大学の図書館でも、相互貸し出しを利用すれば、必要な箇所だけコピーを送ってもらうこともできます。
一応、この雑誌を置いている大学図書館のリストを貼っておきます。
参考URL:http://webcat.nii.ac.jp/cgi-bin/shsproc?id=AN000 …
お早い回答ありがとうございます。ただ残念ながら、地元の書店では見かけないのですよ。それで今回注文を出してみたのですが駄目でした。国語の先生とかが良く読んでる雑誌みたいですが。
地元の図書館には入ってなかったのですが、大学図書館も近くにないので気が回りませんでした!けど相互貸し出しというものがあるのですね。大変参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さんは児童ポルノ禁止法以前...
-
参考文献の著者の書き方
-
本の一番最後のページはなんて...
-
アザージャケットサイン会のア...
-
コンビニのエロ本の 購入 に...
-
再来年の次?教えて!
-
女性はどういう視点で見てますか?
-
Wordでの付録の挿入について
-
『予定は未定』ってなんですか?
-
wordでセクションを区切ってい...
-
PowerPointで3枚目からページ数...
-
パワーポイントで7分の発表があ...
-
ヤングマガジンの読者層の年齢...
-
書籍の出版(初版。改訂新版。...
-
アダルト雑誌について
-
ワープロ検定の文書作成の1級、...
-
友は類を呼ぶ 類は友を呼ぶ ど...
-
「表4」を英語で何といいますか
-
今月卒業した高校生なのですが...
-
出版社のデスクと編集長はどち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さんは児童ポルノ禁止法以前...
-
昔に読んだ成人雑誌のタイトル...
-
神保町の古本屋さんに詳しい方...
-
週間少年ジャンプなどのバック...
-
読むだけで射精しそうになる本...
-
図書カードは古本屋で使えるか
-
佐野元春責任編集「THIS」など
-
羽田空港-スポット/エプロン/...
-
ヨセミテ最速登攀方法
-
ダダとフルクサスの違いを教え...
-
<古雑誌を安く(タダで)購入...
-
週刊少年ジャンプを探しています。
-
昭和20年代の本や雑誌と昭和...
-
古本で月刊PLAYBOYが沢...
-
月刊MOEなど児童文学関連の...
-
買い忘れた週刊誌
-
古い雑誌の入手方法
-
ドレメ式の製図本/本や雑誌を...
-
中古の週刊誌(できるだけ最新...
-
ビジュアル系の本を取り扱って...
おすすめ情報