
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>>人工知能が高度化すれば人類の仕事は人工知能に奪われると思うのですがどうでしょうか?
その可能性はありますけど、現在の人工知能のアルゴリズムというか、動作原理では無理。
>>また人工知能が高度化した結果なくなる仕事は何ですか?
現時点でのAIほどの高度なソフトでなくても、エクセルにあるExcel VBAで作ったプログラムであっても、適切に作れば、物凄い生産性アップとなったりします。
また、その手の話題は、最近のニュースによく出ていると思いますが、それらが当たっていると思いますよ。
つまりは、法律や条例を見て、判断する。過去の事例を見て判断する、など創造性の不要な仕事は無くなっていく可能性が高いですね。
「医者がレントゲン写真を見て、ガンを判定する」「弁護士が法律相談を聞いて、対処方法をアドバイスする」などは、現在のAIで十分に対処できる可能性があるので、無くなる可能性があります。
そういう点では、いろんな申請を受け付けて、法律等に照らして、許可・不許可等の判断をするなどの「お役所仕事」は、現在のAIでほとんど置き換えが可能だと思います。
この先、税収が減れば、「AIによって、市役所の公務員を90%リストラ!」なんてこともあるかもしれませんね。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/03/17 12:11
現在の人工知能では無理なこともあるんですね。医者や弁護士の仕事や役所の公務員の仕事は現在の人工知能で充分に処理できるんですね。ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
No.3の2回目です。
どんなに優秀な人も痴呆症になることもあります。
財務省も総理も学者も医者もミスや思い違いはあります。
故障しないコンピューターはありません。
コンピューターウイルスに対抗できるシステムもありません。
コンピューターも勘違いがあるのです。
Excelのデーターベースの不調でマイクロソフトに問い合わせたことがありますが、
「そういう現象もあります、完全ではありません」と言われました。
計算間違いもあるというのです。
ドローンが飛行中に鳥や虫に追突したら、風にあおられたら、雨で汚れたら・・・
不調の要因は多いですよ。
全ての対策をしたらコストがかかって実現不可能になります。
人工知能は専門技師の監視の下に単純作業に限られると思います。
緊急時に対応できるようにしなければ無理。
だから人工知能が高度化しても無人化は無理。人減らしにはなりますけど。
No.3
- 回答日時:
同じような質問が多発してますね。
心配している人が多いようです。戦後の生まれの人はもろに経験してます。コンピューターも計算機もない時代から
急激に進化したのです。
一つ一つ手作業でやってきたことが機械化され自動化されています。
失われたのは分業化による作業員の技術知識の低下です。
完成された人工知能も分業で完成したもの。トータルで品質は保証できません。
100%の機能はメンテナンスがなければ継続しません。
それを行うのが人間です。
原子力発電所も管理するのは人間です。どんなに優れた設備もいい加減な管理をすると
トラブルが起こります。
人工知能の発達で単調作業と精密作業が機械に置き替われます。
作業員のスキルが求められるものはAIでやる方が精度が上がります。
プロの技術者が少ないからです。
でも車の自動運転やドローンによる宅配は実現は無理です。
100%の管理が無理だからです。
センサーが汚れたり、部分的なトラブルが発生したら暴走に繋がります。
コンピューターも100%完璧ではないのです。
振動や電磁波や高温に湿気にも弱い。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/03/17 12:14
コンピュータを管理する人が必要なんですね。人工知能は完璧ではないのですね。あまりに過信し過ぎると危険みたいですね。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(応用科学) AIが急速に進化して社会に広まる現代が、SFで描かれるロボットの人類の支配の始まりかな? 2 2023/06/06 10:54
- 建設業・製造業 低学歴低知能 1 2022/05/01 00:43
- 会社・職場 うちの会社は工場なのですが、とても変わった会社だと思ってます。 ・まず、ある部は知的障害の方で回して 5 2023/02/07 18:16
- AI・ロボット 人工知能やロボットの技術の発展のために、寄付をしたい 1 2022/08/08 18:23
- AI・ロボット チャットGPT含め、それに限らず、人工知能について。 人間の相手も十分できる。 言葉や話の受け答えも 1 2023/04/12 19:30
- リフォーム・リノベーション リフォーム、工務店に詳しい方教えてください 4 2022/10/28 08:15
- リフォーム・リノベーション 一般家庭の外壁・屋根塗装工事について 3 2023/01/05 14:51
- 人類学・考古学 人類は更に進化しますか?? 7 2023/07/06 12:54
- その他(応用科学) 人工知能で電気回路作製。 人工知能で電気回路を作成することはできますか。 1 「おおまかな構成はこの 3 2023/04/12 20:35
- その他(応用科学) 人間の脳内では何百億ものニューロンが繋がりあってシナプスを作り、またそれぞれのニューロン内には人類の 2 2023/06/10 15:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
54歳男性です、もう生きていた...
-
夫婦で喧嘩しました。 皆様なら...
-
生老病死や愛別離苦は、辛いけ...
-
自分は還暦です。 車の運転一つ...
-
24歳の女です。 私の母は看護師...
-
女性って、夢ばかり見て頭が悪...
-
知人・友人の連絡頻度は?どの...
-
どういう意味ですか?
-
人の運気を下げる人っていると...
-
私、気が弱いのがコンプレック...
-
男が下見て歩いてると女の脚を...
-
お金がない都内にで一戸建てを...
-
心配性な性格は治りますか? 周...
-
恋愛はコスパが悪い
-
30年ぶりくらいに行く病院は 『...
-
すいません。質問です。、仕事...
-
バレエやめると母親には伝えま...
-
マッチングアプリをしているの...
-
今朝、とんでもないことをして...
-
私の人生、人に助けられてばか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
計算知能と人工知能との違い
-
AIを利用したソフトの言葉の...
-
技術者も使い捨てになることも...
-
人工知能の定義
-
人工知能の本当のシンギュラリ...
-
AIって何ですか?
-
チャットGPT含め、それに限らず...
-
prologを使った人工知能
-
浪人か理科大か
-
物理学科は楽だと思いますか?
-
日本大学の理工学部と生産工学...
-
学位について
-
天才と狂人は紙一重
-
建築学部建築学科 工学部建築学...
-
大学物理に高校物理はどれくら...
-
MARCHの文系に受かるには高2の5...
-
澤山晋太郎博士の評価を教えて...
-
高校で物理を履修していなかっ...
-
電気電子工学科と情報工学科
-
「天才と狂気は紙一重」なのは...
おすすめ情報