
絵を好きで書いてはいるが 閲覧されなかったり評価されない。
下手だけど、下手の横好きで一生懸命描いてる。
描くのは好き。辞めたくない。
主に女の子orカップル+季節や,その他のテーマを組み合わせたイラストを描いています。
季節や行事から、イラストのネタを 無い頭から捻り出して構図・見せ方を研究し、書いて加工してネットにアップする。
なのに認められない。
大変失礼なことを話してしまいますが、私より明らかに下手な方が書いたイラストの方が たくさん評価されたり 閲覧数が多い時は 心が折れそうになります。
明らかにうまい人は言わずもがな。たくさん認められてる。
その方達も その方達なりに捻り出して考え 沢山努力なさってるだろうと 頭ではわかっています。
私だってデッサンしたり 新しい構図に挑戦したり、上手い人の書き方を真似したり、努力しています。
時折つらくなります。
絵描きの皆さん そういうときありますか?
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
だいぶ昔に京都にあった関西美術院というところに通っていました。
そこでは指導もあり、年に一度教室展もあり画家になる若い人が多くいました。そのようなところへ通ってみたらどうでしょうか?
No.3
- 回答日時:
私は趣味で絵を描きますが、誰にも見せません。
商売にする気はないですから、見せる必要がないのです。
もし他人に見せれば、いいの悪いのという反応はあるでしょう。
例えば職場で似顔絵を描いて、それに対して似てる・似てないの両方の反応があります。
そういうことを見ても、世の中には多種多様な価値観があり、自分はその中の一つにすぎないと分かります。
そんな中で、自分が好きなように描けることに喜びを感じるし、他人の評価に意味がないことも分かります。
もし自分がプロの画家なら、そんな呑気なことを言えないでしょうけどね。
アマチュアとして描くことは楽しいです、それで十分です。
絵でウケたいなら、ウケる絵を描く技術を習得するべきです。
それが自分の描きたい絵なのかどうか、判断するのは自分自身です。
評価を気にして、描きたい絵が描けないなら無意味ですしね。
No.2
- 回答日時:
下手なのに閲覧数がおおいのには、必ず理由があります。
その理由を研究しましょう。
主さんのように試行錯誤して努力してるのは素晴らしいし続けていけば必ず結果が出てくると思います。絵に完成なんて永遠にありません、辛いと思うのは向上している証拠です。生みの苦しみです。辛いまんま努力しましょう。評価されることは1つの認められる指針ですが、評価される為だけに絵を描いてるのか?主客が入れ替わるとよくありません、永遠に評価されませんよ。人間は絵に、かもし出すなにかで、この絵はいいなぁと感じるのであって、人から評価されたい絵に世間の人達は興味をもつでしょうか?絵を書くのが好きならば辞める必要はどこにあるのでしょうか?辞めたいと思うのは人から評価される為に絵を描いている自分があるからです。
ありがとうございます。評価されてる人は 頻繁にネットに出入りしたり交流したり 毎日絵をあげたり。
しかし私には真似できません。その方が社会人かは分かりませんが、帰宅して疲れ 週2日に絵を書いて上げる……
だけど描くのは好きだからやめたくはありません
No.1
- 回答日時:
芸術を評価するのは不特定多数の人々です。
芸術性の高い人、見た目で判断する人、興味を持たない人,好き嫌いもあります。
時代の流れもあります。その時の時代に合っているかも評価の一つです。
プロはその時の嗜好性を考慮して作品を出します。評価するのは一般市民です。
アマチュアは自分の感性を作品にします。 自己満足なのです。
プロは常に評価される作品を出す必要があります。
私も二科展に2回出して2回入選したことがありますが、どんなに自信作でも
評価するのは有名な審査員1人です。その人の主観が全てです。
米国の大統領は国民投票です。ああいう人でも50%以上の支持があるのです。
日本は国民投票ではありません。与党で権限を持つと総理大臣になれます。
プロでないなら評価を気にせず、自分の感性を信じて作品を作り続けてください。
評価されたいのか?
誰のための作品なのか?
多くの人に評価されるものは下手とか上手の差ではなく感じるものかどうかです。
評価されないということは今の時代の人に合わない作品ということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男子に嫌がらせを受けています
-
都市伝説好きな方 ヾ(@゜▽゜@)...
-
illusted by・・・?
-
「行動にあらわす」は現す・表す?
-
絵を描くこと
-
文字や絵をかく の時の『かく』...
-
なぜしばらく経った自分の絵が...
-
イラストレーターになるには専...
-
一文字で発音する言葉
-
トランプの表裏
-
どうすればpixivで私の作品の閲...
-
雑誌に付いているポスターって...
-
学校のパンフレットモデルに選...
-
外国人のセクシーなグラビア写...
-
pixivに絵を投稿すると画質がと...
-
プラバンの表裏
-
自分で針と墨汁で入れ墨を入れ...
-
取り込んだ画像の線を濃くしたい
-
pixivで中々評価・ブクマが伸び...
-
Pixivストレスを克服された方い...
おすすめ情報
どんな絵を書いてるか見せてほしいとリクエストがあったので載せてみます
分かりづらかったため、全体を載せます