プロが教えるわが家の防犯対策術!

私はアニメの原画をよく見るのですが、原画の右上などにA-1、B-3、などが書いてあります。
そのA、やBっていうのは何を表すのですか?
 また、そのアルファベットはどの様な基準で決めているのですか?

A 回答 (1件)

田舎で細々と約27年ほどアニメーターをしています。


キャラ・メカ等各種デザイン・美術設定等・作画監督・原画・コンテ・演出・たまに監督なんかもやってます。
他のスタジオの仕事も山ほどやってますので フリーと勘違いされますが
東京の某大手スタジオの社員アニメーターです。

情報が少ないので想像ですが
右上に番号が振ってあるという事は原画ではなく動画だと思います。
原画の場合は絵が描いていない空いている適当な所に番号を振る場合が多いです。
原画番号とか動画番号とか言います。
原画と動画で番号の振り方は違います。

Aとかのアルファベットはセル番号。重ねるセル画が何枚あるかで、必ずAから始まりB・Cと続きます。
セル画時代は5枚以上重ねると色が変わってしまったのでFかG位が限界でしたが
デジタルの場合は仕上げのソフトによりますが
だいたい99枚まで重ねられるのでMセルとかあってビックリした経験もあります。
重ねる順番はアルファベット順なのでAセルが一番下でBセル・Cセルと重ねていき
Aセルが無い場合はCセルが一番下になる事もあります。
これはカットによって変わってきますので何とも言えません。

アルファベットの次に記載されている数字はそのセルが何枚目を表します。
"A1"であればAセルの1枚目・"B3"であればBセルの3枚目という事になります。

タイムシートという撮影指示票と呼ばれるシートを作画で完成させて・撮影をしていきます。

ざっくりな説明ですが
原画がタイムシートのアクション欄に"A"・"B"・"C"と原画番号を分けて記入されていたら
動画はタイムシートのセル欄に"A"・"B"・"C"と記入して中割りをし
これがセル欄に記入された番号がセル番号になります。

例えばアクション欄に
(1)"A1","・","A2","・","・","A3"

(2)"B1","×~","10コマ目から"B2"

(3)"C1","止め"
と記入されていたとします。
そうすると動画はタイムシートのセル画欄にアクション欄に対応するよう記入し
中割りを行います。

(1)は"A1","A2","A3","A4","A5","A6"とセル番号を記載し中割りを行います。
 アクション欄の"・"は原画マンからの中割りの指示です。

(2)は9コマ目までは"×~"と記載し10コマ目から"B1"とセル番号を記載し
 中割りを行います。
 "×~"は空セルの意味で途中から入ったり消えたりします。

・10コマ目までは"×~"と記載ではなく9コマ目までは"×~"と記載
・11コマ目から"B1"ではなく10コマ目から"B1"です

(3)は"C1","止め~"とセル番号を記載し中割りを行います。

例えの動きの撮影は
Aセルは動いているのでA1~A6をタイムシートのセル欄を見ながら置き換え
Bセルは9コマ目までは空で10コマ目からB1を置いて
Cセルは止めなので1コマ目からC1を置いて
撮影します。

だいたいこんな感じになります。
以上参考になれば幸いです。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!