
Windows7のパソコンを使っているのですが、2,020年にサポートが切れてしまうので、有償でWindows10にアップグレードしたいです。
Microsoftさんのページでダウンロードできる(EXEファイル)ツールでアップグレードすれば良いのでしょうか。
それとも、パッケージ版のUSBでアップグレードすれば良いのでしょうか。
データはそのままでアップグレードしたいです。
ちなみに、USBというのはブートですか(BIOSで起動オプション選択して起動するやつ)?それとも、EXEファイルというかWindows7が起動してる状態でアップグレードするやつですか
使っているパソコンはNEC Lavie S LS150/HS6です(多分)
Microsoftさんのページhttps://www.microsoft.com/ja-jp/software-downloa …
回答お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どちらでもよいです。
ただし、現在では、無償バージョンアップが終了しているためにライセンスを購入しなければなりません。
よって、オンラインストアで購入するか、DVD-ROM版を購入するかになります。
パッケージ版は、USBフラッシュメモリ版もあります。
上書きでのバージョンアップなら、OSを起動している状況で行いますから、USBメモリブートなり出来なくても問題ありません。
Windows10のバージョンアップに対応しているかは、Lenovoにお問い合わせ下さい。
バージョンアップに対応していると、対応について記載がありますが、未掲載とかなら、未対応ですし、対応予定もありません。
Windows10に未対応ですから、自己責任でバージョンアップを行って下さい。
2012年のPCってことは、約6年経過している。2020年ってことは、約8年経過。
その頃って、そろそろ壊れてもおかしくもありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
win10⇒win11にUPした方がいい...
-
「筆王」って毎年バージョンア...
-
GoliveからDreamweaverへの移行
-
Microsoft Officeの違い
-
SSDのファームウェアはNANDフラ...
-
バージョンアップの採番方法に...
-
Ubuntuは通常版からLTS版への変...
-
イラストレーター9ではだめで...
-
iPhone iOS を先日17.5.1にバー...
-
ホームページビルダー11とその...
-
ホームページビルダーのバージ...
-
【Thunderbird】件名でスレッド...
-
大至急 教えて欲しいのですが ...
-
アドビ アクロバット 5.0 と 6...
-
Windows10のバージョンアップに...
-
アップルのソフトウェアバージ...
-
PCを起動したら突然「Thunderbi...
-
ウィンドウズパソコン新しく買...
-
ホームページビルダーのバージ...
-
アプリケーションがプロビジョ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
win10⇒win11にUPした方がいい...
-
Windows10のバージョンアップに...
-
【Thunderbird】件名でスレッド...
-
Lhacaの最大圧縮容量について
-
大至急 教えて欲しいのですが ...
-
Windowsパソコンに詳しい方、教...
-
ホームページビルダー11とその...
-
バージョンアップの採番方法に...
-
ホームページビルダーの中古品...
-
ネット非接続PCをアップデート...
-
「筆王」って毎年バージョンア...
-
Ubuntuは通常版からLTS版への変...
-
イラストレーターで地球儀の緯...
-
HPビルダー どこのソフトが初...
-
simフリーのtablet の使用につ...
-
エクセル、ワードの画面が白黒...
-
ウインドウズ10のアップデー...
-
Firefox4にてFlash上での日本語...
-
SSDのファームウェアはNANDフラ...
-
ガソリンスタンドのPOSシステム
おすすめ情報