A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
中央の場合の話しとして、
以前何かで見たものには、
資産 1億4000万
年収 2000万(1年だけではダメ)
とか書いてあったような記憶があります。
更に、常に1頭は登録馬がいないと、資格を失うとか。(単に馬主資格だけは取れない)
でも、生産者が馬主になる場合には、多少基準が甘いとか。
日本国籍も必要だったような。
かなり曖昧な記憶です。
No.4
- 回答日時:
馬主さんになるには、前の方の回答でほとんどあってますが。
。。資産、人柄、前歴などが調査されますね。あとはね、有力者の後押しですよ。農林水産省の管轄ですからねJRAは。政治家にはめっぽう弱い。「この人を推薦しますんでヨロ!」なんて電話一本JRAにかけりゃ一発ですね。

No.3
- 回答日時:
地方競馬でしたらば、Derby Squareの"UMA Ka-OH"コーナーの
"How to be owner"に詳しく載っています。
実際に高崎競馬の馬主さんになった学校教師(普通のお勤めの方)の
体験談も載っていて、なかなか参考になるかと思います。
ちょっと情報が古いかもしれませんので、概要をつかんだ上で
NRA審査部登録課に問い合わせてみてはいかがでしょうか。
ちなみに、UMA KA-OHでは、競走馬のネット販売もしていますので、
ご興味があったらそちらも併せて覗いてみてください。
・・・とは言うものの、もう1年前の質問で超今更なんですけれど・・・。
参考URL:http://www.k-ba.com/sale/index.html
No.2
- 回答日時:
やはり、中央は資産が億単位じゃなくてはなりません。
馬維持費だけでも、1ヶ月何十万ぐらいかかりますし
やっぱりまず第一にお金ですね。
それと、競馬法や法律に違反していてはいけません
それで、その二つがクリアしても
性格診断(馬主に向いている人か)みたいなものも
パスしなくては、馬主資格は取れないようです。
No.1
- 回答日時:
中央競馬でしょうか?
地方競馬でしょうか?
中央競馬だと資産が数億,年収が数千万ないと資格が取れないと聞きますが
地方競馬なら年収200万程度から取れるようです。
またグループで所有することもできます。
ちょっと古いURLですが、下記を参考にしてください。
参考URL:http://www.keiba.go.jp/wnew/index981004.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
粗品さんがやっている競馬払い...
-
競馬はヤラセですよね。
-
単勝オッズから馬連オッズを求...
-
人に頼まれた馬券をインターネ...
-
なぜタロット占い氏は競馬予想...
-
競馬予想家 井内利彰さんについて
-
【競馬場】競馬場の馬券購入時...
-
ジャパンカップの本命馬
-
AIで株や競馬をしたら?
-
海外からIPATで馬券を購入...
-
競馬でハミを取るとか取らない...
-
競馬歴3か月で50万負けました。...
-
スタンダードクラブとは?
-
競馬で生活費や学費は賄えるか?
-
競馬予想情報会社の予想屋マス...
-
海外から馬券購入
-
4月24日東京競馬場にて(馬...
-
スポーツ新聞に自分で印をつけ...
-
出銭はゲンが悪いといいますが
-
過去に買った馬券の履歴
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
競馬予想会社
-
56歳独身男性アルバイト清掃で...
-
なぜタロット占い氏は競馬予想...
-
AIで株や競馬をしたら?
-
サンプルサイズが異なるデータ...
-
競馬予想家 井内利彰さんについて
-
出銭はゲンが悪いといいますが
-
【競馬場】競馬場の馬券購入時...
-
海外から馬券購入
-
競馬歴3か月で50万負けました。...
-
人に頼まれた馬券をインターネ...
-
海外からIPATで馬券を購入...
-
オイチョカブの数字、「4」の...
-
粗品さんがやっている競馬払い...
-
学生バイトについての質問です...
-
単勝オッズから馬連オッズを求...
-
高校生の競馬についてです。そ...
-
競馬で先週35万負けてしまいま...
-
近年の京都伏見 醍醐駅周辺の治...
-
4頭でワイド馬券を買う場合、組...
おすすめ情報