
オイチョカブでは、各数字に独特の呼称がつけられていて、ゲームを盛り上げています。ところで、
0:ぶた、1:いんけつ、2:にたこ、3:さんた、5:ごけ、6:ろっぽう、7:なき、8:おいちょ、9:かぶ
の9つについては、私の仲間内ではほぼ統一されているのですが、「4」だけは、よつや、よんた、しぞう、よぞう、などさまざまです。地方によって呼び名がちがうのでしょうか?教えてください。
ちなみに、予備知識として、
http://www.geocities.co.jp/Playtown/9442/hanafud …
http://homepage2.nifty.com/okera/howto/oichokabu …
の2つのHPはすでに参照済みです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
紀州在住者です。
>「4」だけは、よつや、よんた、しぞう、よぞう、などさまざまです。⇒こちらではこのような呼称は使いませんね。良く使うのは「しす」(「死す」から来ていると思います)です。「よんた」って言うのもたまに使いますね。それから「したろ」って言うのもあります。
「したろ」と言うのは当地では「何々してやろう」って言う意味で、「しちゃろ」とか「やっちゃろ」と言いますが、そこから訛って「したろ」となったと思いますが、根拠は不明です。(私が勝手にこう思っているだけ)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
JRA 25% テラ銭について。
-
5
競馬歴3か月で50万負けました。...
-
6
複勝の配当の決まり方
-
7
競馬で頭数が少ない方が荒れや...
-
8
海外からIPATで馬券を購入...
-
9
過去に買った馬券の履歴
-
10
競馬の複勝馬券でお願いします。
-
11
競馬人口ってどれくらいでしょう?
-
12
学生バイトについての質問です...
-
13
IPATで馬券を的中させたのです...
-
14
ゴキブリ食べて死亡。
-
15
競馬における連対率と複勝率
-
16
一番借金を背負いやすいギャン...
-
17
3連単は何通り?
-
18
競馬依存性で、毎日競馬をやっ...
-
19
【競馬】ワイド1点買い(一点...
-
20
単勝オッズから馬連オッズを求...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter