dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方、サーバー等、中途半端な知識の為、
色々調べましたが腑に落ちる答えに辿り着けませんでした。
どなたか、お力を貸してください。


毎度、ブラウザにキャッシュの情報がが残らない?新規になる?ようで、
不便で悩んでおります。。


利用しているブラウザは、Egeです。
ブラウザの設定で、Cookie を有効にする設定は済んでいます。
プロキシ―サーバーを利用しています。


色々調べておりましたところ、
プロキシ―サーバーが原因なのか?までは、到達しましたが、
解決方法が分かりませんでした。

プロキシ―サーバーの設定で、クッキーをはじいている?ブラウザ側で保持しない
ような仕組みになっているのでしょうか。また、そのようなことは可能でしょうか?

プロキシ―に関連する知見のある方いらしたら教えてください。
情報が不足していたら追加します。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

NO2です。



他の切り分け方としては、イントラネット内のサーバにつなげてみる
方法があります。
ProxyをONとOFFで比べてみてください。

>そもそもProxyサーバーを利用した場合、ブラウザのキャッシュがクリアされるのは、
>仕方ない事なのでしょうか?キャッシュは膨大に保管されるものといった記事も見かけた為、
>混乱してきております。追加の質問となりすみません。

まず、Proxyを使ってもブラウザのキャッシュはクリアされません。
私はEdgeは使いませんが、Edgeも同じと思います。
質問者さんが勘違いされているか、書かれている情報が間違っています。
また、Cookieの値、文字列を変えるといったProxyサーバは聞いたことがありません。
(ただ、Proxyサーバでそういったことが技術上できるかといわれると「できます」)
そもそもキャッシュとCookieは別物で生成/消滅については直接的な関係はないです。
Cookieは主に接続制御のために使われる情報であり、キャッシュはコンテンツのデータなので。

質問者さんの問題についてはProxyの問題ではないだろうと思っています。
ただ、とりあえず切り分けていただいてProxyの問題ではないことを
明らかにしていかないと次に進まないですから。
    • good
    • 0

Proxyが原因かどうかの切り分けは簡単で、


PCを違うネットワークに繋げてみて
同じ様にCookieが有効にならないか確認すればよいです。
スマホのテザリングでつなげるのが簡単かもしれません。
有効にならないならPCの問題、有効になるならProxyです(他の可能性もありますが)

ノートPCですかね?
会社などから支給されているPCだと難しいかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。会社支給のPCで、テザリングが出来ない状況です。教えていただいたのにすみません。。
ちなみに、当方詳しくなく、恐縮なのですが、そもそもProxyサーバーを利用した場合、ブラウザのキャッシュがクリアされるのは、仕方ない事なのでしょうか?キャッシュは膨大に保管されるものといった記事も見かけた為、混乱してきております。追加の質問となりすみません。。

お礼日時:2018/04/11 18:02

プライベートブラウズを有効にしているなんて落ちを期待している。


(確認後の報告お待ちしています)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくありがとうございます!!確認をしてみましたが、プライベートブラウズは有効になっておりませんでした。もし他に思い当たりそうな内容がありましたら、ご助言いただけましたら嬉しいです。よろしくお願いいたしますm(__)m

お礼日時:2018/04/11 13:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!