
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
http,smtp,popはアプリケーション層ではなくセッション層
それぞれ
http ⇒ HyperText Transfer Protocol
smtp ⇒ Simple Mail Transfer Protocol
pop ⇒ Post Office Protocol
の略語
Protocolは取り決めとか約束事
Transferは運ぶとか移動する
という意味
http ⇒ HyperTextの転送時の約束事
smtp ⇒ 簡易メールの転送時の約束毎
pop ⇒ 電子メールの約束事
日本語にすると解りやすいかな?
HyperTextは単純に日本語化するのは難しいが、単純なテキスト文書に文字装飾や罫線情報を規則にそって組み込んだ物
Post Officeは直訳すると郵便局なのですが、ネット上では電子メールシステム(eメール)の事
セッション層は名前の通り、ネット上のデータ通信に関する接続の動作に関する約束事の開始、終了、管理の機構
http,smtp,popはセッション層でのサービスの一つです
(すべてwikipediaからの引用を簡略解釈したものです)
No.5
- 回答日時:
http://codezine.jp/article/detail/7065
↑
この辺りに詳しく載っています
私も改めて見なおしてみました
結果、No1での回答
>http,smtp,popはアプリケーション層ではなくセッション層
この書き込みはは間違いでした
No.4
- 回答日時:
>1)webサーバとhttpを用いて通信を行っている
>2)html文書を読み込んでみんなが普段見るようなwebページにする
>この2つの役割があるということになるわけでしょうか
あくまでブラウザの機能の一部です
その他
テキストファイルの表示
FTPクライアントとしての動作
ファイルマネージャーとしての動作
等、様々な機能が実行できます
>Webサーバにとってhttpというのはどのアプリケーションソフトが該当
WEBサーバが直接処理します
http://e-words.jp/w/WebE382B5E383BCE38390.html
ありがとうございます。私なりの認識は以下になります。
クライアントがie,operaなどのブラウザでhttp://・・・と入力すると
webサーバーの例えばapache,iis(アプリケーション層にあたる)などがindex.htm(例)をトランスポート層、インターネット層、ネットワークインターフェース層を経由してクライアントPCに渡っていく。この場合はクライアントPCではネットワークインターフェース層、インターネット層、トランスポート層、アプリケーション層を経由する
ということです。私にとって難しい内容なので誤解があると思います。ご指摘いただけますとありがたいです。よろしくお願いします
No.3
- 回答日時:
>ブラウザにはhttpというwebサーバと通信できる機能を持っている
感覚的には概ねその認識でも問題ないかと思います
ただ試験問題での設問だった場合は✕になるかな?
プロトコルは機能ではなく手順なので
<ブラウザはHTTPのプロトコルでWEBサーバとの通信を行っている>
なら○になると思う
日本語って難しいですよね
ありがとうございます。ブラウザというのは
1)webサーバとhttpを用いて通信を行っている
2)html文書を読み込んでみんなが普段見るようなwebページにする
この2つの役割があるということになるわけでしょうか?
また、Webサーバにとってhttpというのはどのアプリケーションソフトが該当するでしょうか?
ちんぷんかんぷんな質問で申し訳ありません。
No.2
- 回答日時:
>私の持っている考えでOKなのでしょうか?
コレのことかな?
↓
>httpの役割・・・メモ帳などで作成したhtmlファイルをブラウザに読み込むときに必要なもの
であれば違います
ブラウザはhtmlファイルをテキストファイルに記載された装飾情報をもとに装飾を表示化するソフトです
PC内のデータを読み込む際にはhttpプロトコルは必要ないですよね
httpの役割:ネット上のWEBサーバとWEBブラウザ間の通信時に使用するプロトコルです
ブラウザの場合はhttpプロトコルの他に
https ⇒ Hypertext Transfer Protocol Secure
ftp ⇒ File Transfer Protocol
での通信にも対応しています
ありがとうございます。ご回答を拝見しまして私の認識が間違っていたことを指摘していただき感謝しております。
抽象的かつ難しい内容だと思うのですが、理解することが難しくて・・・ブラウザにはhttpというwebサーバと通信できる機能を持っているということでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネットで連打する行為
-
'(null)'がみつかりませんと表示
-
ソフトバンク光でTwitterの画像...
-
マイページの出し方が分かりま...
-
DELLのパソコンで大文字小文字...
-
Windows Defender Scheuled Sca...
-
2週間ほど前からtokyomotionと...
-
PC上からメールのアイコンが消えた
-
リンクに飛べる様にする際 「C...
-
Google Chrome インターネット...
-
ワードで直径4cmの円を作成...
-
メールソフト「Thunderbird」で...
-
ワードのハイパーリンク、Ctrl...
-
c:users/USER/videos/〜に保存...
-
Chromecastの寿命が分かりませ...
-
E-mailの署名について
-
アイコンに、四角い枠が出来て...
-
windows11フォトビューア
-
office365 対処方法を教えてく...
-
ヤフー。トップページに戻ると1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロキシ―サーバーとクッキーの...
-
'(null)'がみつかりませんと表示
-
アンドン
-
スマホのセキュリティ
-
特定のホームページだけ見れな...
-
[F5] キーを押さなくても常に最...
-
HPの更新アップがなかなか反映...
-
Microsoft Edge とは
-
HPに載せる写真、サイズによっ...
-
このスレを見ている人はこんな...
-
Yahoo!の検索サイト
-
インターネットで連打する行為
-
GOOツールバーを使えるブラウザ...
-
推奨環境でないMACサファリの問題
-
IEが勝手に...
-
「戻る」ボタンからの戻りが遅い
-
ブラウザのリロードとは??
-
サイトの画面がスクロールできない
-
MSNホームページのアイコン表示
-
インターネットの画面を複数表...
おすすめ情報