重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

人って成長するにつれて顔も変わるのですか?
昔の写真と今を比べてみると、整形を疑うレベルで顔が変わっていました。これからも顔は変わってしまうのでしょうか?

よく言われている内面が外見に出ているとかですか?それとも単に成長に伴ってですか?

A 回答 (4件)

私がその整形と疑われやすい人なんですけど、成長過程で二重になる人います。

私は片目二重でしたけど、高校の頃に両目二重になりました。それと、表情の作り方でかなり変わります。あと、化粧ですかね。

整形だったら顎は不自然に尖ってるはずですし、二重は腫れても一重に戻らないはずです。

整形と騒ぎたい人は大抵、新垣結衣や北川景子を整形扱いする人だと私は判断しています。偏見ですみません。

整形と思うのはいいんですけど、整形でもない人に整形と決めつけたり言う人はデリカシーに欠けてるとしか言いようがないです。すみません

あくまでも私の意見ですので、お役に立てれば幸いです…!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2018/04/23 07:19

この質問者さんは男性?ですよね?


女性は人によっては別人レベルで変わる人がいます。整形しなくても笑
娘は大学付属の高校生だったのですが、アスリートだったのでお化粧やファッションに興味がありませんでした。
でも大学進学にあたり、最後の春休みに猛特訓。
で、高校の同級生たちと一緒に大学に入学したのですが、誰ひとり同一人物だとわからなくて、本人もびっくりし
ました。だれおま状態(え?おまえだれ?)は大学4年の今もたまにあるらしいです笑

また、私自身同窓会にでて思うのは、長年生きると顔自体はよくよく見るとかわってないのに、変なかわり方をしてる人けっこういます。

娘のは成長にともなう変化、私の同級生は内面からの変化です。整形レベルならお化粧ファッションを含む成長にともなう変化だと思います。そして今後も変わる可能性はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!

お礼日時:2018/04/26 15:49

そうですねえ。


お顔と云うか、身体も成長してますからね〜
親御さんの生命の賜物ですから、親御さんの子供時代の写真とか見れたら、どうやって変化を踏んだのか、どこで、大人の顔に安定したか 分かるんだけどね〜。

子供時代は、いわば中心に目鼻立ちが際立ってますよね〜頬がぷくっと可愛いですよね。
どちらかというと、首や手足の発達が先で、お顔の表情や仕草が安定して人間の感情が傍目に分かるのって、発声が出来る様になってから。
段々、成長と共に お顔の筋肉も笑う、怒るとか伸縮も出来て来ると、特徴が親御さんに似てるんでは⁈

後は、環境因子が影響大。
家族団欒で笑う数が多いと、人前でも大らかに笑い、表情も豊か。
厳格な両親の元でしっかり躾られると、礼儀正しく きちんと自己分析に長けた子になるし、
兄弟が男子ばかりだと、抜きん出て負けず嫌いで リーダーシップの取れる子になったり。

家族のカタチの在り方が、見た目に雰囲気を出すんだなぁ。。

更に変化するのは、性ホルモンの関係かな〜男女とも思春期は、身体が柔軟で、皮膚も柔らかくふっくらな状態から、生活習慣によって体格が出来上がってくる時期だね〜もうここまで来ると、ほぼ完成形で、後は 自分の磨き方次第よーー♪

本来の自分は、遺伝子のバランスで成り立っているから、表情次第で人の見た目は変わるものだよ。
例えば、恋をすると瞳がキラキラするのは本当だよー。

幸せオーラをたくさん放って、輝こうやないかい(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!!!

お礼日時:2018/04/23 17:02

これはその人によって違います。


激変する人も多いが、あまり変わらない人もいるので。
また、生活環境もある程度影響するようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね、ありがとうございます!

お礼日時:2018/04/23 07:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!