
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
プレイリストのことですよね?
作成した物を先ずは出力(エクスポート)します。
Poweramp機動後、メニューボタン(三つの点)→ 設定 → フォルダとライブラリ → Powerampプレイリストの出力 → 外部出力。
これで作成済みのプレイリストデータが本体メモリ(内部ストレージ)のPlaylistsフォルダ内に作られます。
が、ここまでは本体メモリ内のままですので、質問通り、これを外部メモリであるSDカードに移動、コピーしなくてはなりません。
ファイルマネージャーの類のアプリで、外部メモリであるSDカード内にも「Playlists」フォルダとでも専用フォルダを作り、ここに、先の内部メモリ内に作られたファイルをコピーしておけばいいのかと。
私はリストに一曲でも追加変更する都度、こうしてます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
妹の家のパソコンが壊れました
-
パソコンのメモリについて
-
Windowsメモリ診断の結果の通知...
-
メモリ4G増設したが2GしかOS...
-
メモリ容量UPで、逆にCPU負荷が...
-
EXCELのVBAで作業ファイルを閉...
-
パソコン 長時間使用すると遅く...
-
データを移動させる時のバッフ...
-
メモリーの種類
-
マザーが Registered ECC メモ...
-
中3技術回路計の問題、子供がわ...
-
サーバのスペックについて
-
FDDユニットの接続方法
-
Mac M2 premiere Proで動画編集...
-
メモリの性能はなぜ倍数なの?
-
Memtest86+でメモリの動作確認...
-
メモリのハードウェア予約済み...
-
メモリを増やせばCPUの負荷...
-
iCloudのデータをiPhoneメモリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妹の家のパソコンが壊れました
-
Windowsメモリ診断の結果の通知...
-
パソコンのメモリについて
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
メモリーの種類
-
EXCELのVBAで作業ファイルを閉...
-
メモリ増設・Win11アップデート...
-
PCとは、メモリ無しでBIOS,PO...
-
メモリの性能はなぜ倍数なの?
-
Memtest86+でメモリの動作確認...
-
NEC QXシリーズのmibについて
-
メモリの挿す順序
-
データを移動させる時のバッフ...
-
サーバのスペックについて
-
FDDユニットの接続方法
-
メモリ容量UPで、逆にCPU負荷が...
-
中3技術回路計の問題、子供がわ...
-
システムビデオメモリ0
-
メモリ4G増設したが2GしかOS...
-
メモリーのPC2-6400とPC2-6400U...
おすすめ情報