dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

神仏を大切にしていない友達より、神仏を大切にしているのですが、開運も色々しています。
ですが、何もしていない友達より不幸なのはなぜでしょうか?

A 回答 (5件)

過度の期待をしたり、


見返りを催促する
卑しい考えは良くないよ
今日を生きてるコトに感謝

焦らなくても幸せは、
用意されてますからね
家宝は寝て待て…ですよ

大丈夫だからね
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まずは、生きていることに感謝します。

お礼日時:2018/04/30 13:48

自分が不幸だと思っているからです。



「拝み信仰」をするのは勝手ですが、それで憶想妄見の網から抜け出した人を見たことがありません。

わたしは自分のものの見方考え方を整えるために信仰をしています。
    • good
    • 0

なんのために神仏を大事にしているのですか?


幸せになるためにやっているとしたら、自分の為じゃないですか?
それじゃあ神様もほっておきますよ。
心根を変えないとね。
人と比べるのもナンセンスです。
そもそもの考え方が間違っているから不幸と思うのでしょう。
    • good
    • 0

人間みんな違うでしょ。



幸せな時ばかりではないし不幸なときばかりではないのです。
幸せな時も不幸なときもあるのです。

最終的に死ぬときにバランスがとれます。

その友達が今幸せだとしても、このまま死ぬまで幸せではないのです。
あなたが今不幸でも、このまま死ぬまで不幸ではないのです。

幸と不幸の巡り合わせの時期が違うだけです。

大丈夫ですよ。
    • good
    • 2

神仏のおかげさまで


不幸なのですよ

不幸を感謝さないと
バチがあたるよ(笑)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!