

No.15ベストアンサー
- 回答日時:
日本語(国語)に詳しくないのですが、下記は私の解釈です。
間違っていたらすみません。俗語としては「普通に」というのは、「明らかに」に近い意味だと思っています。
それは、「普通の思考なら明らかにこの結論となる、違う結論になるなら考え方が変」という事だと思います。
旧2ちゃんねるの用語に、「常識的に考えて」「常考」というものがありましたが、これに近いのではないでしょうか。
「ふつーにやばい」はただの「やばい」より、やばさを強調しているのだと思います。ただし、あくまでも俗語ですので、その表現が正確である保証はないでしょう。むしろ大げさに言っている可能性が高いと思います。
「夏休みにはこんなに宿題があるのか。死んじゃうだろ?!」という会話があったとして、「死んじゃうだろ」が死を意味するわけではなく、ただの誇張表現です。それと似ていると思います。
では「ふつーにやばい」はどういうことか。
上記の考えでいくと、「明らかにやばい(これをやばいと思えないのはおかしい、まともな人なら全員やばいと感じる、そう言えるほどやばい)」という事ではないでしょうか。
やばいについては、否定的な意味ですが、肯定的に使う用法もあるので、“ふつーにやばい”がどちら方面なのかは文脈を見ないと分かりませんね。
俗語はそもそも正確な定義がなくあやふやなので、出来れば親しい仲でのみの使用に止めた方がいいですね。
長くなったので、もう一度結論を言いますが、「ふつーにやばい」は「明らかにやばい(これをやばいと思えないのはおかしい、まともな人なら全員やばいと感じる、そう言えるほどやばい)」という事だと思います。
No.13
- 回答日時:
「ふつーに…」というように、言葉の前方についているのをよく聞きますね。
私も感覚的に受け取っているだけです。41歳男性である私の個人的な感覚としては「…という表現に至るまでに疑いがない」だと受け取っています。「…」の方がメインかと。
「迷いなく…と言える、抵抗なく…と感じる、…そのものである」という意味合いで受け取って、そう言う相手の話を止めないようにしています。
No.7
- 回答日時:
ふつーに美味しい とか、ふつーにかっこいい とか、言葉を知らないバカが
使うもの。
あなたのおっしゃる通り、普通は必要有りません。
また、やばい の使い方も間違っていますので、理解に苦しみますね。
本来は、都合が悪い ですが、とてもいい と間違った使い方をしているからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「日柄もの」という言葉、ご存知...
-
兄を亡くした直後、彼の対応に...
-
金魚すくいの網・・・何に使え...
-
どう読みます? 私は『いっか ...
-
【掻き付く】かきつくは方言で...
-
彼女のちょっとした言葉遣いに...
-
死んでほしい妻
-
どんな言葉を入れてみますか?...
-
女性キャラの口調で最も好まし...
-
「おっとりしてるね」は褒め言...
-
「大声大会」・・・あなたなら...
-
どないもこないも・・・あきま...
-
皆さんは、『わ』と聞いて思い...
-
「鼻くそ丸めて万金丹」って聞...
-
こういう人、どう思いますか?
-
素朴な疑問
-
【中庸】と「中途半端」「どっ...
-
○○ドン。○○どん。に入る言葉。
-
「こじんまりしてて良い家だね...
-
普通の言葉でエッチな意味を連...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気持を伝えるのは得意ですか?
-
オッサン、BBAがイラッとする若...
-
兄を亡くした直後、彼の対応に...
-
「日柄もの」という言葉、ご存知...
-
おやすみかん とか おやすミン...
-
どう読みます? 私は『いっか ...
-
彼女のちょっとした言葉遣いに...
-
金魚すくいの網・・・何に使え...
-
どんな言葉を入れてみますか?...
-
女性キャラの口調で最も好まし...
-
「お元気で」という言葉を使っ...
-
「鼻くそ丸めて万金丹」って聞...
-
1度は言ってみたいセリフ
-
相手は褒めてるつもりでも嬉し...
-
標準語だと思っていた方言
-
「暑気払い」「梅雨寒」などと...
-
「おっとりしてるね」は褒め言...
-
日本語で一番汚い言葉は何だと...
-
「お粗末様でした」は素敵な言...
-
「〇〇に誓って」・・・嘘を言...
おすすめ情報