プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

洋画や海外ドラマ、ドキュメンタリー等で外国人が話している言葉を吹き替えする声優は、いつも低めの重低音の声で、礼儀正しく、そして格好よくしゃべっています。

でも、外国人は外国語でしゃべっているから日本人からはどうしゃべっているかわからないだけで、オラオラ口調でしゃべっているかもしれないし、べらんめえ口調かもしれないし、ギャル語かもしれないです。

そういう中、外国人の喋りをいつも同じ口調でしか吹き替えできない声優って本当に必要でしょうか?
アニメの声優志望者なんて腐るほど居るのだから、そういう洋画や海外ドラマの吹き替えをそういった声優に担当してもらい、より表現力豊かに吹き替えしてもらった方がいいのではないでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • それを言うなら吹き替えすら必要なく、全て字幕で見るべきですね。
    英語(に限らないが・・・)の勉強にもなりますし、いいことだらけです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/05/04 10:11
  • 声優志望者を訓練すればプロになれます。
    今は需要<<供給なので、プロでも声優の仕事で食っていける人が少ないだけです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/05/04 10:36

A 回答 (5件)

「いつも同じ口調でしか吹き替えできない声優」が具体的にどの作品のものを指すのかわかりませんが、「どのみち実写を吹き替えにすると不自然になるのだから、だったら、できるだけ平坦な口調にして、解釈を観客に委ねよう」という考えだとかいうことはないのでしょうか。

例えば、とかく新聞紙上の外国人インタビューの和訳文が、「~なのよ/だぜ」でも「~なんです/~でした」でもなく「私は~だ/~思った」のようになっているのも、同じような理由からだと思います。

でも私個人の好みとしては、できるだけ原語のニュアンスに沿った口調でやってほしい派です。
    • good
    • 0

若い奴にやらせろって事ですか?



腐るほどいても実力がなければ使われない。
それだけです。

個性もないし。
腐るほどいるのに個性がないのは声優としてどうなんでしょうねえ。
特に女性声優なんて全員同じ声ですよ?物まね?
誰が喋ってるのか分からない時あります。(笑)
    • good
    • 0

>より表現力豊かに吹き替え



今の声優(ベテランを除く)にそんなことができるかよ。
    • good
    • 1

>アニメの声優志望者なんて腐るほど居るのだから



素人は遠慮したいですね(笑)
この回答への補足あり
    • good
    • 0

表現豊にとは言い様だ・・・・



耳に入りやすい、余計な要素がない
そう言う方が俺は好みだから、変な声は要らん
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!