
No.3
- 回答日時:
試された、「インターネット時刻同期」のエラーとは関係ないと思われます。
うーん、あとは Cookie をいったん削除してみましょうか。。。
エクスプローラーで以下の場所を開いてください。
C:\Documents and Settings\あなたのID\Cookies
そのフォルダの中から、時間表示のおかしい掲示板のアドレスに近い名前のファイルを探し、削除してみてください。
うーんそれでも直らない場合は、yuricky さんのPCにおかしそうなところはなさそうなので、やはりサーバ側の問題になると思われます。
チョッと試して、結果をまた教えてください。
何度もありがとうございます。Cookiesを削除してみたのですがやはり時間はずれています。ぴったり9時間進んでいるのでグリニッジにタイムゾーンをあわせれば大丈夫なような気がしてきました。(違うのでしょうか?)いろいろありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
タイムゾーンの設定が間違っているのかもしれません。
以下の方法で確認してみてください。
コントロールパネル内の[日付と時刻]→[タイムゾーン]で、[(GMT+09:00)東京、大阪、札幌、ソウル、ヤクーツク]を選択します。
ありがとうございます。[タイムゾーン]は東京になっていましたが、[インターネット時刻]の「自動的にインターネット時刻サーバーと同期する」を実行すると、「同期中にエラーが発生しました。タイムサンプルは拒否されました。ピアの階層は、ホストの階層よりも少ないです。」と表示されます。これが何か影響しているのでしょうか。よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CGI (フリーの)ツリー掲示版CGI、昔は多用させてもらいましたが・・今セキュリティ上どうでしょう? 2 2023/06/25 07:18
- YouTube 動画投稿。 1 2022/11/14 15:20
- ノンジャンルトーク 質問サイトに 1 2023/03/23 20:44
- Facebook Facebook 上でいいねボタンを押されることが鬱陶しく、そもそもボタンを押せないようにする設定は 1 2022/05/19 10:46
- 日本株 ヤフーなどの株式/銘柄の掲示板投稿文章の違法性について。 4 2022/08/20 00:43
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスで、投稿一覧ページにタグを表示する方法 投稿につけたタグを、記事一覧ページにもカテゴリと 1 2023/05/10 21:41
- MySQL 【投稿情報用データベース posts】は必要ないと思います。 1 2022/06/02 21:25
- その他(IT・Webサービス) もし次のようなサイトを作るのに 必要なプログラミング言語は 1 2022/06/04 09:43
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 今日、バンダイから発売されたプラモデル「仮面ライダーブラック」を組み立てました。説明書通り組み立てて 1 2022/06/18 22:14
- Instagram インスタでストーリーを使わない設定にするには 1 2023/06/19 13:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サーバーというのとメインフレ...
-
同じ独自ドメインを2つのサーバ...
-
DNSサーバを設定したのですがns...
-
”Tortoise SVN” と ”Subversio...
-
ハウジングサービスとMSPの違い...
-
掲示板に投稿する際に投稿時刻...
-
NAGIOS設定について
-
telnetアクセスできない(エラー)
-
サーバのネットワーク負荷検証
-
Tortoise SVN のレポジトリを作...
-
「DNSサーバーを自動的に取得す...
-
プロキシサーバとDNSサーバにつ...
-
再起動で内向き名前解決が出来...
-
どうしても読み取り専用になっ...
-
WANの支店サイトでサーバーは必...
-
NFSクライアントでlockdがハン...
-
複数LANポートにネット設定する...
-
予約システムのあるWebのサーバ...
-
gitとgiteaの違いについて
-
負荷バランスについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーバーというのとメインフレ...
-
「DNSサーバーを自動的に取得す...
-
DNSサーバを設定したのですがns...
-
”Tortoise SVN” と ”Subversio...
-
ワークグループ設定のPCの名前解決
-
同じ独自ドメインを2つのサーバ...
-
掲示板に投稿する際に投稿時刻...
-
notes のメールがループし送れ...
-
マネージャ・エージェントモデ...
-
複数IPアドレスによるサーバ運...
-
サーバルームの空気を換気したい
-
pingは通るけどサーバに繋がら...
-
プロキシサーバとDNSサーバにつ...
-
社内でプロキシサーバ(Squid)の...
-
HULFTのコード変換について
-
ホットスタンバイとロードバラ...
-
gitとgiteaの違いについて
-
ntpサーバの置き方
-
Linux の NTPクライアント設定...
-
FTPサーバの構成について
おすすめ情報