dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ビデオカメラの購入で悩んでいます。主に子どもの成長を残すためにビデオカメラの購入を考えていますがどれを選んでいいのか分からず、教えていただきたいです。
ソニーのHDR-CX680とJVCエブリオGZE780で悩んでいます。手ブレ補正の点でソニーがいいかなぁと思うのですが、本体と予備バッテリーで約6万円と少し高めです。また、これから買うテレビがソニー製なので同じメーカーの方がいいのかなとも思います。

エブリオはジャパネットでブルーレイディスクライターやバッテリーがついて約3万3000円だったので安くていいなぁと思っています。

撮ったデータをテレビで見たりDVDに残せればいいです。
これまでビデオカメラを使ったことがない素人なので比較の基準もなくどちらがいいのか分かりません。
教えていただければありがたいです。

よろしくお願いいたします。

「ビデオカメラの購入で悩んでいます。主に子」の質問画像

A 回答 (5件)

電気屋行って手ブレ補正や近接撮影、広角なども体感したほうが良いと思います。


エブリオのセットは魅力ですね
タカタ?
ただし元のモデルは2016年製
3年後には4Kが当たり前になっているかも
新機種購入も考えて
安いほうで良いと思います。
三脚はしっかりしたものを購入して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど、ソニーの方は実際に動かしてみたのですが、エブリオが店頭になくて比較できませんでした(;_;)

はい、ジャパネットタカタです。
なるほど、そういう考えもありますね(*´∪`)参考にさせていただきます!

お礼日時:2018/06/02 18:27

> ちなみに、どうしてジャパネットはすすめられないのでしょうか??



中々表には出てきませんが、相当数クレームが多いらしいですよ。(笑)
また、以前に申し込んだが審査かなんかで落ちたと支払いできない訳でも無いのに意味が判らないと言う様な事を書いていた
人も居ましたし。
それとは別に、価格的に異常と言えるほど安すぎます。
おそらく、ジャパネット仕様でロットが形成されていて、オリジナル品とは違った生産管理に品質管理、一般には判らないけれど
部品のタイプやランクが違ったり等の様な事で価格を下げて居るのではないかと思われます。
それによってオリジナル品より耐久年数が落ちると思われますが、消費者は普通1台しか買わないので判らない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そういうものなのですね(>_<)教えていただいたことを加味しながら検討したいと思います( ¨̮ )ありがとうございました!

お礼日時:2018/06/03 21:21

御自分が気に入ったモデルで良いでしょう。


昨今のモデルは多機能ですが、結局全ての機能を使う訳では無く実使用の所に集中してしまいますからね。
あっ、ジャパネットはお奨めしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ見て2つに絞ったのですが、これ!と気に入ったモデルがなくて悩んでいます。

ちなみに、どうしてジャパネットはすすめられないのでしょうか??

お礼日時:2018/06/02 18:28

ミラーレス一眼とかあれば動画が撮れるんですが...いつの間にかカメラに機能吸収しているように思える

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ミラーレス一眼、、、持ってないです(;_;)

お礼日時:2018/06/02 18:25

SDカードであれば、パソコンに容易にとりこめます。


やすさをもとめるならえぶりおですね。
バッテリーは純正で泣けりゃやすくかえる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんですね、純正じゃなくてもいいとは知りませんでした!

お礼日時:2018/06/02 18:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!