
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
●上越地区は上越市、妙高市、糸魚川市になります。
・上越市は市町村合併し、
旧上越市、安塚町、浦川原村、大島村、牧村、柿崎町、大潟町、
頸城村、吉川町、中郷村、板倉町、清里村、三和村、名立町
が現上越市となっています。
・同じく糸魚川市も市町村合併をしているので、
旧糸魚川市、能生町、青海町
が現糸魚川市となっています。
・妙高市も同様、市町村合併しており
新井市、妙高高原町、妙高村
が現妙高市となっています。
《上越地区は"上"とつくことから新潟県の北のほうにあると思われがち
ですが富山、長野に近い新潟県の南のほう場所にあたります。》
●中越地区は長岡市、三条市、柏崎市、小千谷市、加茂市、十日町市、
見附市、魚沼市、南魚沼市、田上町、出雲崎町、川口町、湯沢町、
津南町、刈羽村
となります。
・中越地区も市町村合併をしているのですが、編入・市新設があったり
市町村数が多いので詳細は省略
《中越地区は名の通り、上越地区と下越地区の真ん中にあります。》
●下越地区は新潟市(県庁所在地、政令指定都市)、新発田市、
村上市、燕市、五泉市、阿賀野市、胎内市、聖籠町、弥彦村、
阿賀町、関川村、荒川町、神林村、朝日村、山北町、粟島浦村
となります。
・下越地区も市町村合併をしているのですが、編入・市新設があったり
市町村数が多いので詳細は省略
《下越地区は山形県に近い新潟県の北のほうにあります。》
●佐渡地区は佐渡市となります。
・佐渡市も市町村合併をしており、佐渡島内の全市町村が合併し、
一島一市となっています。
合併前の市町村名/両津市、相川町、佐和田町、金井町、新穂村、
畑野町、真野町、小木町、羽茂町、赤泊村
・佐渡市(佐渡ヶ島)は下越地区に入ったり単独地区として扱われたり様々です。
単独地区として扱われる場合は新潟県には上越・中越・下越・佐渡の4地区となります。
下越と同じ地区としての場合は、上越・中越・下越の3地区となります。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%BD%9F% …
No.6
- 回答日時:
新潟県上越地方は糸魚川から上越市まで。
新潟県中越地方は柏崎市から長岡市、見附市まで。新潟県下越地方は三条市、燕市から山北町までになります。ちなみに佐渡市は新潟県佐渡地方となりまた別の地域になるわけです。No.5
- 回答日時:
質問からかなり時間が経っているので、既に回答に意味はないのかもしれませんが、一応気になったので…
地方、地域の区分は、市町村により上越、中越、下越と分かれているのではなく、昔の都だった京都からの距離が近い方から、上中下と区分されています。
ですので、タツノオトシゴみたいな形の新潟県をおよそ三等分して、北側が下越地方、真中が中越地方、南側が上越地方となります。
(ついでに、佐渡地方も一つの区分で、4つの地方から新潟県は成り立っています。)
具体的にどの市町村がどの地方に属しているかについては、ウィキペディアの新潟県を参考にされるといいと思います。
No.4
- 回答日時:
マメ知識です。
上・中・下越の区分は新潟を下から見る時です。
新潟の県庁所在地は下越にある新潟市ですが、これは昔都(江戸)に行く際、近い方から割り振られたと聞いたことがあります。
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
微妙に区分が違うようですが、
一例として。
気象予報上の区分です。
一番右の「気象予報区」を参照してください。
参考URL:http://www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/kubun/tyubu …
No.1
- 回答日時:
ありました。
参考URLをどうぞ。http://www.niigata-bgm.jp/cyouson.html
参考URL:http://www.niigata-bgm.jp/cyouson.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 私は現在新潟市中央区文京町の県営アパートに住んでいますが東区藤見町の市営アパートに引っ越しを考えてい 1 2022/05/08 16:14
- その他(国内) 新潟の上越地方、中越地方。村上などの上の方は田舎ですか?電車やバスは少ないですか? 3 2022/04/15 05:24
- 郵便・宅配 北海道版の日刊スポーツとスポーツ報知を購入しましたが1週間以上たっても届きません。 1 2023/02/28 21:34
- 新幹線 上越新幹線の「スーパーとき号」(下り311号、上り312号)って、何のために走っているのですか? 3 2023/05/02 16:15
- 引越し・部屋探し 相性の悪い土地や地域はあるんですか? 2 2023/05/29 20:44
- アニメ 新潟でアニメ 1 2022/03/30 13:41
- ホテル・旅館 新潟県上越市内のホテルについて。 2 2022/08/23 20:55
- 新幹線 新幹線の切符を使った在来線はどこまで行ける? 5 2023/07/14 19:21
- 新幹線 東京駅から上越新幹線のときで新潟に帰りたいのですが上越新幹線のとき351号の乗り場(改札口?)まで簡 3 2023/04/04 17:24
- 引越し・部屋探し 新潟で一人暮らしをしていて、もし同じ市内で引越しをするってなったら初期費用はいくらかかりますか? 敷 2 2023/04/06 21:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GWが明けたら国内旅行に行きたい
-
万博は予想通り大失敗ですか?
-
混浴について男性に質問です。2...
-
生まれから東京住みで週一で友...
-
日本一治安が悪い市は何市ですか?
-
猫を食べるって本当ですか!? ...
-
広義で「箱根」をくくると、地...
-
広島と名古屋を比較したら、ど...
-
韓国人、中国人が多数日本に来...
-
ひこにゃん が輝ける時代は来ま...
-
関西より関東の方が憧れるし惹...
-
栃木県の宇都宮市と愛知県の名...
-
これは何城ですか。
-
上京した女
-
新潟県の市について
-
東京 、大阪 、名古屋に住んで...
-
中年でジェットコースターに一...
-
ご当地名物を教えてください!
-
都道府県の県民性
-
グーグルマップに 動物
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新潟の上越・中越・下越の区分
-
新潟県興板町
-
永平寺から東尋坊へ行く公共交...
-
東尋坊での事故
-
三国港駅から東尋坊へ徒歩で…
-
小松空港から永平寺、東尋坊へ...
-
冬の福井(主に東尋坊・永平寺...
-
小松空港から東尋坊へ
-
山中温泉から恐竜博物館
-
京都から福井、金沢に12/6.7に...
-
新潟~金沢~東尋坊~永平寺
-
JR 京都から東尋坊への行き方
-
新潟から能登町へのルート
-
芦原温泉・加賀温泉での観光で...
-
福井 日帰り旅行 無理があり...
-
大阪市内から車で東尋坊まで高...
-
来年敦賀駅のしんかんせん出来たら
-
盆休みの佐渡旅行について
-
埼玉の越谷に住んでいます。 日...
-
敦賀から小浜への車での行き方は?
おすすめ情報