dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供の頃(20年前)新潟に海水浴に行きました。
確か寺泊から石地の間の辺りだと思いますが
浜から50~100mぐらい沖に泳ぐと岩場の浮島があったんです。
そこまで必死に泳いですごく楽しかった記憶があります。

また、そこに行ってみたい!
どなたか、それがドコの海水浴場だか分かる方いらっしゃいましたらご協力お願いします。<(_ _)>

A 回答 (4件)

寺泊から石地までの間で岩場が比較的多いのは出雲崎でしょうかねぇ。


出雲崎は沖に岩場はあります。

若しくは石地そのもの。
昔の石地は砂浜から岩場まではかなり泳がないといけませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素晴らしいお答えありがとうございます!
石地そのものだったのかなぁ~?
今は岩場がないってことですよね?
今でも出雲崎に岩場があるなら次回の海水浴は出雲崎に行ってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/26 17:36

http://www.city.niigata.jp/info/kanko/kaisuiyoku …
もしかしたら?
こんな感じですか?
写真の右端に写っている物。
これなら新潟の海岸によくある、テトラポットの山で
人工物です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残念ながら違いますね~
泳いでしか行けない場所でした。
でもありがとうございます。

お礼日時:2009/07/21 18:25

ちょっと方向が違うようですが、こちらではないでしょうか。



http://www.city.itoigawa.niigata.jp/cgi-bin/odb- …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こんなに、ちゃんとした島ではなかったです。

お礼日時:2009/07/20 20:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
サイト見ましたが、違うようです。残念・・・
岩場までかなり遠く大人達が泳ぐのに疲れていました。
子供だけで行けるような距離ではなかったです。

お礼日時:2009/07/20 10:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!