
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
一点だけ注意。
「園原IC」の注意点です。私は長野県の諏訪湖(標高759m、周囲16キロ)の周辺に住んでいます。
中央道をどう走るかによりますが、中央道を名古屋向け下り方向(E20→E19)に走行するなら、「はなもも街道」も「ホテルの有る昼神温泉」も「園原IC」からは出られませんから、一つ手前の「飯田山本IC」から出てください。
ホテルに泊まってから名古屋方向に行くなら、「園原IC」から入れます。
理由は「園原IC」が、「ハーフインター」なので、名古屋方面から来ると出られるし、名古屋方向に行くなら入れます。
園原ICのハーフインター拡大図 (グーグルMap)
https://www.google.co.jp/maps/@35.4579303,137.67 …
● 「ホテルの有る昼神温泉」は、この園原IC拡大図から外れた右のほう(
東の方角)にあります。
● 南信州を車で走行中なら、道路沿線の民家などでも咲いているのが見られます。
中でも「はなもも」がいっぱい有る場所は、この園原IC拡大図から外れた左下のほう(南の方角)、「花桃の里」がいいでしょう。
桜の時季は一瞬だが、はなももは咲いている期間は割と長いし、また、標高によっても咲いている時期が違います。
「ホテルの有る昼神温泉」の付近から分岐する国道256号で中津川ICの間は峠越えですが、観光バスがはなももの時季を外れた時に通ったり大型トラックも通りますが、標高差があるので里ではなももが終わっても、はこの峠越えで見られる事もあります。
---
静岡市から、長野県へ来るには、高速道などを「時計方向」で回るか、「反時計方向」が回るかの、ちょうど半分くらいの位置ですね。
もし、静岡市から高速道などを「時計方向」で回るなら、前述の様に、「園原IC」からは出られます。
帰る時は「時計方向」で回って東京方向なら「園原IC」からは入れませんから、一つ東京方向の「飯田山本IC」から入ります。
逆に、静岡市から高速道などを「反時計方向」で回るなら、前述の様に、「園原IC」からは出られないので一つ手前の「飯田山本IC」から出ます。
帰る時は高速道などを「反時計方向」で回って名古屋方向なら、前述の様に、「園原IC」から入れます。
園原インターがハーフインターとは知らなかったです。貴重な情報ありがとうございます。浜松から三遠自動車道路使って飯田山本インターは利用したことあります。諏訪湖周りならここを利用するんですね、こういう情報とても助かります。
No.3
- 回答日時:
昼神温泉から1時間ほどの所に住むものです。
静岡からのルートは他の方にお任せです。
「はなもも街道」で検索すると阿智村から清内路峠方面がヒットしますが、一番の見所は月川(げっせん)温泉付近なのです。
https://gessen.jp/
道の両脇に咲くハナモモを見ながら車でも10分程の行程にビッシリハナモモが植わっています。それは見事で、ここは是非行って下さい。
昼神温泉の宿で「月川」と言えば教えてくれます。
昨年は崖崩れでハナモモシーズンは通行止めになり、ハナモモ祭りはありませんでした。今年はいいと思います。
但し、車は渋滞します。昼神温泉に宿泊予定とのことなので、翌朝8時頃向かえば充分でしょう。(登って行って降りてきます)
No.2
- 回答日時:
諏訪周りで行くなら、、、
(出発点によるけど)新東名から中部横断自動車道行っても良いし、東名から清水連絡通路=中部横断自動車道行っても良い。
八ヶ岳PAは天気が良ければ、八ヶ岳や甲斐駒が良く見えて楽しいかも。
帰りは、、、
千畳敷カールも時間に余裕があるなら、行ってみても良いかもしれませんが、、、冬装備が必要です。
https://www.chuo-alps.com/
時間があるなら諏訪湖で降りて片倉館で温泉入るのも面白いかもしれません。
http://www.katakurakan.or.jp/index.php
No.1
- 回答日時:
南信州の「はなもも街道」への旅、とても素敵ですね!4月21日はちょうど「はなもも」が見頃を迎えている時期ですし、昼神温泉での宿泊も楽しみですね。
静岡市から南信州へ向かうルートと、途中や目的地周辺の見どころをご紹介します。【おすすめルート】
1. 静岡市 → 東名高速道路 → 新東名高速道路 → 中部横断自動車道
このルートは、高速道路を効率的に活用できるため、スムーズに移動できます。
出発:静岡市
東名高速道路(静岡IC)に入り、まずは新東名高速道路を目指します。
新東名高速道路
浜松いなさJCTで新東名高速道路に合流し、長野県方面に向かいます。
新東名高速道路は比較的新しい道路なので、快適に走行できます。
中部横断自動車道
飯田山本ICで中部横断自動車道に入ります。
この自動車道は南信州エリアを縦断する便利な道で、「はなもも街道」や昼神温泉にもアクセスしやすいです。
到着:はなもも街道・昼神温泉
最終的に国道153号線などを使って、目的地である「はなもも街道」や昼神温泉に向かいます。
【途中の見どころ】
1. 富士川SA(東名高速道路)
東名高速に乗ったら、富士川サービスエリアに立ち寄ってみましょう。
富士山が見える絶景スポットがあり、ここで一息つくのもおすすめです。
2. 袋井PA(新東名高速道路)
新東名高速の袋井パーキングエリアは、地元の特産品やグルメが楽しめるスポットです。
静岡名物のお茶を使ったスイーツやお弁当など、ここでランチ休憩を取るのも良いでしょう。
3. 飯田市街(中部横断自動車道沿い)
飯田山本IC近くには飯田市があります。ここでは以下の観光スポットが楽しめます:
飯田城址公園 :桜の名所ですが、春先でも散策が楽しい場所です。
飯田市美術博物館 :歴史や文化に触れられるスポット。
地元グルメ :信州そばやおやきなどを味わえます。
【はなもも街道周辺の見どころ】
1. 「はなもも街道」
南信州の阿智村を中心に広がる「はなもも街道」は、春になるとピンク色のはなもも(花桃)が咲き誇る美しいエリアです。
特におすすめのスポット:
阿智村役場周辺 :はなももの植栽が集中している場所。
竜東地区 :のどかな田園風景と一緒に楽しめるエリア。
2. 昼神温泉
昼神温泉は南信州を代表する温泉地で、泉質が良く「美肌の湯」として人気があります。
温泉街自体も小さく落ち着いており、リラックスした時間を過ごせます。
3. その他周辺スポット
天龍峡 (車で約30分)
天竜川が作り出した渓谷で、自然の壮大さを感じられる場所です。遊歩道もあり、散策が楽しめます。
清内路(せいないじ) (車で約40分)
日本の原風景が残る集落で、古い茅葺き屋根の家々が並んでいます。のんびりと散策するのに最適です。
【タイムスケジュール例】
1日目(4月21日):静岡市 → はなもも街道 → 昼神温泉
AM:静岡市出発
東名高速 → 新東名高速 → 中部横断自動車道経由で南信州へ。
昼過ぎ:はなもも街道へ到着
阿智村やその周辺を散策し、はなももを満喫。
夕方:昼神温泉へチェックイン
温泉で疲れを癒し、夕食を楽しむ。
2日目:昼神温泉 → 帰路
AM:朝食後に温泉をもう一度楽しむ。
昼前:出発し、帰りも中部横断自動車道などを経由して静岡市へ戻る。
【注意点】
はなもも街道の混雑 :4月21日はちょうど見頃の時期なので、観光客が多い可能性があります。早めの行動を心がけましょう。
昼神温泉の予約 :人気の温泉地なので、事前に宿泊施設をしっかり押さえておくことをおすすめします。
南信州の自然と温泉を思う存分楽しんで、素敵な旅にしてくださいね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
青海(あおみ)駅に行く予定だったのに聞き間違えて新潟の青海(おうみ)駅に来てしまいました どうしたら
甲信越・北陸
-
私が悪いのか?
その他(交通機関・地図)
-
地方の県について。下記の3県と言ったら何が頭に浮かぶ?と聞かれたら何と答えますか?(調べたりするので
その他(国内)
-
-
4
みなさんは、この寝台券を見てどう思いますか
その他(交通機関・地図)
-
5
これはどこですか。 フランスだっていうとこまではわかるんですけど、 場所を特定したいです。 電気屋さ
ヨーロッパ
-
6
熱海の花火大会が見える宿を探しています。 夏に、三世代旅行を計画していますが、宿から花火が見れる宿の
東海
-
7
なぜ韓国にロッテが多いのですか?日本の企業だと思ってたのに、あまりの多さに驚きました
アジア
-
8
東北・山形・秋田新幹線はなぜ車両併結運転する?
新幹線
-
9
品川区に住んでいる方、品川区に詳しい方に質問です。デパートのフードコートにホームレスだと思うのですが
関東
-
10
東京から博多までノンストップの、のぞみ号が運転されたら乗りたいですか?
新幹線
-
11
普段そこまで新幹線に乗らないわけですが、去年から新たな土地に引っ越してさらに難しくて悩んでます。 新
新幹線
-
12
東京 、大阪 、名古屋に住んでいたことがあります。 田んぼを見かけなかった。 まあ 当たり前だって言
その他(国内)
-
13
4月から社会人になります。 新宿から総武線(13番線)に乗る予定なのですが、通勤ラッシュの混み具合は
電車・路線・地下鉄
-
14
高速道路の料金形態について質問です。 徳島から兵庫県まで2通りの経路の料金を比較していて、 ①は、本
地図・道路
-
15
茨城県内で交通機関を乗り換えた事がある程度では「茨城県に行ったことがある」とは言えないですか?
その他(交通機関・地図)
-
16
満員電車で起こったことついて質問です。 通勤時東西線を利用している女性一般客です。 常に混み合ってい
電車・路線・地下鉄
-
17
車のメーターの前にiPhoneのナビを表示させた状態で、運転するのは、ダメですか?見てなくてもアウト
地図・道路
-
18
JR以外の駅でスイカで入ってすぐ出るのは出来ますか? スイカを退場処理出来てなくて、JR以外の駅に行
電車・路線・地下鉄
-
19
平日の夕方6時頃に大丸東京駅に行ってもまだ弁当はかなり置いてありますかね??
関東
-
20
他社線へも乗り換えつつ電車に乗った場合、最初に乗る時に駅名が出ていないので適当な?値段の切符を買って
電車・路線・地下鉄
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
石川県能登地方の観光スポット
-
敦賀駅での「駅弁」の入手
-
甲州ワインを楽しみに2泊3日で...
-
長野市と松本市 1泊2日の旅行は...
-
湯沢・魚沼エリアでのノーマル...
-
冬の軽井沢の運転について。 1...
-
高岡駅を北口から南口に自由に...
-
5月11日と12日に白骨温泉に行こ...
-
南信州はなもも街道に旅行しま...
-
群馬県の温泉ではどこがおすす...
-
2023.4.18東京から松本.安房峠...
-
雪国の春
-
新潟空港からタクシー
-
4月初めに福井、金沢旅行を考え...
-
山城の母の連絡先を教えてください
-
2月中旬に東京から長野市に車(...
-
1月に長野に1泊2日で行きます。...
-
野沢菜
-
立山アルペンルートは大混雑で...
-
これは何と書いてある? 山梨〇〇
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
敦賀駅での「駅弁」の入手
-
湯沢・魚沼エリアでのノーマル...
-
2023.4.18東京から松本.安房峠...
-
南信州はなもも街道に旅行しま...
-
福井県で恐竜に会ったら即帰宅...
-
オフィスビルにおけるパントリ...
-
今度長野駅に行くのですが、つ...
-
雪国の春
-
冬の軽井沢の運転について。 1...
-
福井市の毛谷黒龍神社の指輪の...
-
2月中旬に東京から長野市に車(...
-
高岡駅を北口から南口に自由に...
-
青海(あおみ)駅に行く予定だっ...
-
11/26頃に関東から車で山梨に行...
-
4月初めに福井、金沢旅行を考え...
-
金沢AZから金沢駅への行き方
-
東京から山梨に行っている特急...
-
金沢城での靴の盗難について
-
5月下旬の富山県の服装
-
山梨県に旅行に九州から行くの...
おすすめ情報