
A 回答 (20件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.17
- 回答日時:
北海道民は防寒対策をきっちり行っている。
しかし北海道民が関東にくると『北海道より全然寒い』という。
北海道では暖房はつけっぱなしなので部屋で半袖で過ごせるけど本州では半袖で過ごせる程の暖房はつけないので非常に寒い。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
北海道のラーメン言うほど美味しくなかった説
北海道
-
あなたが歩行者で、真夜中に車一台もいない時でも、信号赤なら止まりますか?
その他(交通機関・地図)
-
流氷ツアーの装備について詳しい方、教えてください
北海道
-
-
4
盛岡から東京に帰るのに間違って各停のやまびこに乗ってしまいました。 途中仙台から速いのに乗り換え出来
電車・路線・地下鉄
-
5
北海道で海鮮丼を食べるならやはり市場がオススメなのでしょうか?小樽と札幌に行きます。市場以外でも美味
北海道
-
6
高速道路の50キロ規制って守らないほうがいいですか? 法定速度とはいえ遅いし迷惑だと思われますか。
地図・道路
-
7
今、北海道は雪が降ってますか?
北海道
-
8
北海道は世間体がないて本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
北海道
-
9
北海道はどこが住みやすいですか?
北海道
-
10
3月中旬に3泊4日で北海道へ旅行を考えでいます。 オススメのコースなど教えてください。北海道はほぼ初
北海道
-
11
盛岡市や仙台市は雪国に該当しますか? 市街地はほとんど降らないですよね。
東北
-
12
電気代やばいです 一軒家です 家電 新しいものばかりで、電気も全部LEDです エアコンは20畳タイプ
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
13
車の事故で質問です。 後ろから追突されました、相手保険会社から車の時価価値までしか払えないと言われま
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
14
なぜ沖縄に電車がないのですか?
電車・路線・地下鉄
-
15
北海道には-5℃でも生脚で外歩いてる猛者jkいますか?
北海道
-
16
東京から博多までノンストップの、のぞみ号が運転されたら乗りたいですか?
新幹線
-
17
旅館の仲居さん70歳くらい、大阪の高齢女性から「姉さん」と呼ばれました。兄ちゃん姉ちゃんと呼ぶのは失
関西
-
18
北海道新幹線は中止して地域の足と貨物を守った方がいいと思うがいかがでしょうか?札幌東京は飛行機で
北海道
-
19
今度 北海道旅行で場外市場に行く予定なのです。 市場で購入した海産物を自宅へ送る予定なのですが、 商
北海道
-
20
北海道で一番熊の出にくい区や駅は どこだと思いますか?
北海道
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
床がガラス張りの北海道の寿司...
-
北海道は性格悪い人多くないで...
-
8月1日に釧路に行きます。屈斜...
-
8月の北海道旅行(91歳の母)
-
北海道(根室)で、私含め周りで ...
-
旭川から函館まで車で行きます...
-
札幌観光について
-
なんで北海道(青森も?)って冬...
-
以前質問した時数人の方からア...
-
富良野観光
-
北海道北見市って地方にしては...
-
北海道札幌市に首都機能を移転...
-
函館観光に行く予定なのですが...
-
ニッカウイスキーは宮城と北海...
-
根室本線 東滝川駅
-
新千歳空港について
-
タウシュベツ川橋梁を見に行き...
-
釧路市に、地下鉄ができる可能...
-
北海道と北朝鮮では、どっちが...
-
【北海道に住んでいる人に質問...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北海道は性格悪い人多くないで...
-
みなさんは、札幌に行ったら何...
-
北海道の道の駅やSAってゴミ箱...
-
札幌市街や小樽でスノーブーツ...
-
北海道旅行について。 県外から...
-
トリトンはお昼に行くのと夜に...
-
根室本線 東滝川駅
-
今の季節札幌で生活している方...
-
木古内駅から福島町への運転
-
ウクライナはロシアの植民地に...
-
北海道のKitacaエリアが、今後...
-
北海道の無人駅にあるストーブ...
-
ニッカウイスキーは宮城と北海...
-
旭川から函館まで車で行きます...
-
初めまして。 6月上旬に福岡か...
-
青木まりこ
-
3月半ばの北海道旅行はスニーカ...
-
北海道北見市って地方にしては...
-
1月末北海道旅行の靴
-
北海道の都市を東京に例えると...
おすすめ情報
簡単に言わないでください、詳しく知りたいのです。
いいえ、稀に専門家の方が回答してくれますので、それまで待ちます。