dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あるDVDを借りたいと思っているのですが、どのレンタルビデオ屋に行ってもありません。ただ単に売れ筋ではないから置いていないのか、理由があって置いていないのかを知りたいのですが、後者の場合ってどのようなケースが考えられるのでしょうか?

気になったのは、DVDの裏によく「レンタルビデオ専用」とか「レンタル禁止」って書かれているのを見かけるのですが、販売はされているけれどレンタルは認めていないというDVDってあるものなのでしょうか? そもそも「レンタルビデオ専用」DVDと「レンタル禁止」DVDって中身になにか違いがあるものなのでしょうか?

その辺について教えてください。

A 回答 (3件)

>後者の場合ってどのようなケースが考えられるのでしょうか?



 メーカー・発売元・製作者の意向により、レンタルでは商品を展開しない場合もあります。
 こだわりのある商品はレンタルされないですね。
 たとえば、こだわりを詰め込んだDVD-BOXなどは、まずレンタルされませんね。

>販売はされているけれどレンタルは認めていないというDVDってあるものなのでしょうか?

 あります。レンタルは禁止で販売のみされている商品です。
 「セル専用」と呼ばれてたりします。

>そもそも「レンタルビデオ専用」DVDと「レンタル禁止」DVDって中身になにか違いがあるものなのでしょうか?

 映画の場合は、「レンタル専用」と「セル専用」なら特典映像に違いある場合がほとんどです。
 「セル専用」はメイキング風景や解説、キャストや監督のインタビュー、などの本編以外の映像がたくさんついてくる場合が多いです。(なかには、レンタル専用でも、特典映像がついる商品もあります。でも、セル専用に比べると、内容は見劣りします)

 本編だけ見たい、しかも、1回か2回でいい。という人は、レンタルで十分です。

 何回も見たい、特典映像も楽しみたい。という人が高いお金をだしてDVDを買うようにできてますし、売る側もそういうお客を大事に思っているわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。僕の探しているDVDは製造・販売元の意向でレンタルされていないような気がしてきました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/24 19:38

こんばんわ、jixyoji-と申しますσ(^^)。



ほとんどshikakuhonpoさんの疑問は解決されていると思いますが,レンタル専用DVDは後々セルDVDとして販売されているようですね。その場合は恐らく\1,500-や\2,000-などの格安DVDでしょう。下記をご覧ください。

「ビデオ・DVD・LDについて」
http://web.jav.co.jp/member/help/soft_2.html

それではよりよいDVD環境をm(._.)m。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参照URLも拝見しました。レンタルされないなんて、残念です。素晴らしい作品なのに。

お礼日時:2004/10/25 00:13

私が比較したのは、1作品ですが・・・。



レンタル禁止(実際に購入したもの)
・CMなし
・特典映像あり

レンタル専用
・他の作品のCMが冒頭にあり。
・特典映像なし(本編のみ)

でした。全ての作品がそうなのかどうかわかりませんが、
参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。確かにそのとおりのような気がします。ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/24 19:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!