
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
どちらにしても朝方暗いうちから歩くことになります。
帰りはそんなに暗くはならない時間帯かなと思います。その辺は時間の調節をされたらよいかなと思います。
私は平日にひとりで行きましたが、それでも登山者はたくさんいるので、道に迷う事もないですし、ひとりぼっちで暗くて、、、ということもまったくありませんでした。
かといって、ごちゃごちゃしていて大変という感じでもないし、とても安心して登れました。
屋久島は一年のうち雨の日が本当に多いし、雨はどこかのタイミングでふることを想定して準備されるのがよさそうですね。
どちらでも良さそうな気がしますねー。
No.2
- 回答日時:
屋久島の縄文杉に行く場合、積雪が無ければ、どのシーズンでも基本的にはOKです。
季節によって天気や登山者の混雑具合に特徴があります。 季節ごとの特徴は以下の通りです。春(3月〜5月)
•3月はまだ雪が降る可能性があるものの、4月や5月はちょうど良い季候で縄文杉登山にはいい季節です。
•3月の連休やゴールデンウィークは混み合いますが、それ以外の時期は混雑しすぎることがありません。
•時々、春の大雨が降ることがあり、ツアーが中止になることもあります。
梅雨(6月〜7月)
•梅雨に入ると屋久島は雨の日が多くなります。
•一年の中でも登山者が少ない季節ですので、混雑することなく登れます。
•宿泊系のツアーは中止や変更になることが多いです。雨に濡れることを考えて日帰りツアーをお勧めします。
夏(8月〜9月)
•梅雨が明けると晴れる日も多くなります。気温が高めですので熱中症に注意です。
•夏休みシーズンに入り、登山者が多くなります。
•8月下旬・9月初旬は意外と人が少なめです。
•台風が発生・襲来する季節になります。天気予報はこまめにチェックして下さい。
秋(10月〜11月)
•気温が下がり、歩きやすくなる季節です。日照時間が短くなるのでヘッドライトは忘れずに。
•連休と重なると縄文杉ルートは混雑しますが、それ以外は比較的空いていますのでお勧めです。
•日によって気温が大きく変化します。防寒対策もしっかりとしましょう。
冬(12月〜2月)
•冬の1月〜2月は屋久島の山は積雪があることも。その場合は中級者向けとなり、装備や技術も必要となってきます。
•積雪がなければ快適に登れますが、登山者は少なめ。特に混み合うことはないでしょう。
•積雪があっても、暖かい日が続けば1週間で雪が溶けてしまうことも。登れるかはタイミング次第です。
No.1
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2018/06/12 21:11
桜がいいなと思って、ずっと春と思ってたんですけど
これから計画するなら11月もありかなって思ったんですよね。
ただ、11月は紅葉で混雑するのかと思って
質問しました。平日なら平気みたいですね。
ただ、ヘッドライトつけて歩くって なんか怖いですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
割り切ったセフレ関係です。 向...
-
創価学会員は赤ちゃんのお宮参...
-
浄財の場合の表書きは?
-
3ヶ月は何週間??
-
既婚の上司にバレンタインをあ...
-
エクセルシート内で六曜及び九...
-
納車の縁起
-
【六星占術に詳しい方からのご...
-
「日が悪い」という言葉に関して
-
お葬式は友引にはしませんがお...
-
昨日私の誕生日でした。主人は...
-
入籍予定日に仕事が入ってしま...
-
中3でヤるって早いですかね… 同...
-
子・丑・寅の日にお葬式を出さ...
-
結婚したらお互いの親同士が会...
-
気持ち悪い質問なのですが、、 ...
-
四柱推命で、空亡月の空亡日(...
-
六星占術で宝くじ購入に適して...
-
日時に相当する「月日」を表す言葉
-
カレンダーの六曜に関して、教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
○○式で思いつく事は何ですか。...
-
割り切ったセフレ関係です。 向...
-
浄財の場合の表書きは?
-
3ヶ月は何週間??
-
納車の縁起
-
お葬式は友引にはしませんがお...
-
創価学会員は赤ちゃんのお宮参...
-
建築業界では今も三隣亡の日は...
-
結婚したらお互いの親同士が会...
-
六星占術で宝くじ購入に適して...
-
大型家具を購入したのですが、...
-
急ぎ質問です
-
主人の財布から、コンドームが3...
-
エクセルで新暦の日付から、旧...
-
昨日私の誕生日でした。主人は...
-
六曜を計算するには
-
お通夜と葬式の日程について
-
娘の嫁ぎ先の親との付き合い方
-
日時に相当する「月日」を表す言葉
-
神棚について・・(宗教の違い)
おすすめ情報
何月にいかれたのですか?