dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になります。
初心者ですのでよろしくお願いします。
パソコンで表示される「ファイル」や「フォルダ」等のアイコンを絵としてワードで作成している文章に取り込みたいのですが、できる方法がありましたらご教授ください。
理由はパソコンのマニュアルをワードで作成しておりまして、文章の説明の中に、分かりやすいように絵で表示をしたいからです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは


以下のツールを使えば、アイコンを抽出して画像化できます。
抽出後は、通常の画像と同じく、ワードに挿入できます。

ポイントは、抽出するフォルダを以下に設定することです。

・CドライブのWindowsフォルダ
・CドライブのWindowsフォルダの下のsystem または system32フォルダ

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se05188 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
できました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/26 19:13

#1、#2を表現を変えて説明すると


例えばデスクトップ画面で(どんな画面でも良いですが)キーボードのPrintSCrn(プリントスクリーン)キーを押す。
アクセサリのペイントを起動する。
編集-貼りつけをクリック(確認メセージが出るがOKクリック)。
ペイント画面に、デスクトップの画面と同じ画像が現れます。
適当な部分をドラッグして(切り取る感じ)、編集-コピーをクリック。
ワードの文書を開いて、編集ー貼りつけをクリック。
これでワードに画像が現れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
NO.1さんのフリーソフトでできました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/26 19:15

キャプチャーして、貼り付ければよいのでは。



PrintScreenキーでキャプチャーし、画像編集ソフトでトリミングしてもいいですが、下記のようなソフトを利用した方が簡単だと思います。

参考URL:http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw5/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
NO.1さんのフリーソフトでできました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/26 19:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!