
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは電車運転士をしております。
>地震や緊急停止スイッチ等で勾配の途中で止まった場合、自重で坂道を下ることがない理由をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
そもそも論で申し訳ないのですが、
通常の鉄道において、そんな急勾配は存在しないからになります。
地下鉄でも、最急勾配は35‰くらいです。
質問者様の身の回りの道路で、3.5%の勾配標識などありますか?
鉄道は車輪と鉄のレールの粘着力で走っており、
その摩擦係数の低さが長所なのですが、同時に勾配が苦手であるという短所でもあります。
そもそも鉄道である以上、そんなズリ落ちるような坂を設計出来ないのです。
⚪登山鉄道など、地下鉄以上の勾配を抱えている路線の場合は、電磁吸着ブレーキを装備しています。
レールに制動物質を直接押し着け、転動しないようにしています。
⚪アプト式などラックレールの鉄道の場合は、歯車に鍵を噛ませて動かないようにしています。
No.3
- 回答日時:
ブレーキをきちんとかけるからですよ。
地下鉄といえども、ブレーキを掛けた状態で車輪とレールの間がすべって、ずるずる滑り落ちることはありません。だから非常に低い勾配率になっているわけです。逆をいえば「車輪をロックしていてもレールとの摩擦が足りなくて滑り落ちる」ならそもそも動力を掛けて昇ってもすべってしまうので、その勾配では線路として役に立ちません。
ですからそれぐらい厳しい勾配になっている場合は、#1さんの書かれている電磁吸着ブレーキやアプト式などで「ずるずる滑り落ちることが無いようにしている」わけです。
それ以外の鉄道の場合、車輪にブレーキをかけておけば滑り落ちることはありません。鉄道車両は何十トンもありますから、レールと車輪の摩擦で十分に停止できるだけの能力があるからです。
そして緊急停止の時は自動ブレーキで停車して、緩解操作(ブレーキを外す操作)をしない限りブレーキはずっとかかっているので、滑り落ちないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 ぶつからないなら減速しながら停止線を越えても急ブレーキを踏む必要ないですよね? 10 2023/07/01 18:37
- 電車・路線・地下鉄 線路の勾配について 6 2022/08/12 11:16
- 数学 自動車の平均速度について。 3 2023/05/23 18:18
- 新幹線 新幹線 5 2022/04/14 20:13
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジンが止まる。リトルカブ 5 2022/06/17 15:31
- 電車・路線・地下鉄 都が運営する舎人ライナー。なぜ都営地下鉄舎人線を作らなかったのか? 11 2023/04/13 06:50
- 車検・修理・メンテナンス スタッドレスタイヤについて教えて下さい。 ○YOKOHAMA アイスガード 【ホイール込み87000 5 2022/11/08 21:21
- 地震・津波 プロ野球、プロサッカー。緊急地震警報発令時はどうするの? 2 2023/05/15 13:57
- 電車・路線・地下鉄 簡易軌道の新規開業は無理ですか? 7 2023/05/21 12:03
- 事件・犯罪 私有地の横断歩道では、道路交通法は適用されますか? ショッピングセンターの入口と駐車場の間に横断歩道 2 2023/03/17 21:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電車の非常ブレーキ
-
客車の重量について。20系<12...
-
箱根新道 と 日光のいろは坂っ...
-
100番台?100番代?
-
東急田園都市戦、 半蔵門線が毎...
-
質問です、各停から特急に乗り...
-
電車の揺れの状態は運転手によ...
-
電車の一番線・2番線 3番線・...
-
昔の銭湯の番台からの視界について
-
京王線の通勤ラッシュについて
-
番台の女の人の前で、堂々とす...
-
リコーダーが出てくる吹奏楽曲
-
電車の料金の違いについて。 な...
-
のぞみグリーン車のパソコンマナー
-
修善寺行きの踊り子で運用され...
-
篠ノ井駅での乗り換え時間
-
列車のブレーキ力が低速で弱ま...
-
中央線の快速と中央特快
-
銭湯のマナー
-
初心者ドライバーが高速に乗っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
線路の敷石はどうして変色して...
-
なんで電車っていちいち鉄の車...
-
新幹線の車輪を削って問題ない?
-
日比谷線 南千住~三ノ輪間にて
-
ガタンゴトンという音
-
粘着運転での最高勾配は?
-
客車の重量について。20系<12...
-
箱根新道 と 日光のいろは坂っ...
-
鉄道はなぜ滑らないの?
-
車輪の空転で遅延?
-
線路幅(軌間)に関する質問です。
-
リニモの車体が浮上するタイミング
-
1372㍉ゲージでも、300㌔毎時運...
-
電車の非常ブレーキ
-
ショッピングセンターのスロー...
-
つりかけモーターって?
-
線路ってなんであんなに細いの?
-
時速1500㎞で駅に突っ込んだら...
-
100番台?100番代?
-
初心者ドライバーが高速に乗っ...
おすすめ情報