dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達からFirefoxのブラウザーがお勧だと言われました。
今はIEを使っています。
初心者はIEを使ってろっと言う意見もあるようですが・・・。
Firefoxを入れると今までと どう違うのですか?
セキュリティーがUPするとかでしょうか?

初心者でも分かりやすく教えて下さい。

A 回答 (4件)

私も使ってます


今ではメインとしてコレとOperaだけです
WindowsUpdateの時とIEでしか見れないページの時だけ
セキュリティ機能をソフト補強したIEを使ってます
またIEでしか見れないページに当った時も
FirefoxからそのページをIEで即開く拡張機能もあります

Firefoxの主なよい点は
・やはりタブを切り替えて表示出来るのでデスクトップがちらからない
それにのタブ機能を利用する事によりPCにかける負担が少ない
・IEコンポーネントに依存していない(攻撃を受けにくい)
それと標準でのセキュリティ機能もよい(広告ブロック等)
・表示が速い(最新のゲコーエンジン)
・見た目や機能は自分の思うまま、とにかく拡張機能やテーマ(スキン)が多くて
ここには紹介しきれないのでリンクで内容確認してみて下さい
「よくある質問」部分を利用すればブラウザを上手に拡張できると思います

↓ここは公式ではないのですが、とても分り易く初心者向きです
ぜひご一読下さい
ヽ(^ー^)ノ

参考URL:http://firefox.geckodev.org/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
とても参考になりました<m(__)m>

お礼日時:2004/10/27 20:24

セキュリティー面で、IEよりは安全だろう。

と言うこともあるのですが、拡張機能やテーマ(デザイン)が自分なりにカスタマイズできるところが良いですね。

最初は、すごくシンプルで、どっちのブラウザでも大差が無いように感じるかもしれません。むしろ、IEで見れて、Firefoxで見れないホームページや、IE以外のブラウザではレイアウトが大きく崩れてしまうホームページにあたると、やっぱりIEの方が良いじゃないかと思うかもしれません。しかし、それはIEに特化したページなだけと割り切りましょう。

じゃ、Firefoxの良いところを紹介しましょう。
・IEの印刷機能では、はみ出してしまう様なページでもFirefoxでは、たいてい印刷できる。
・マウスの真ん中ボタンクリックでタブブラウザになる。
・標準でポップアップウインドウのブロック機能がある。
・Java、JavaScriptの有無が切り替えられる。

--拡張機能で--
・高度な検索ができる。(googlebar)
・別ウインドウで開くリンクを、同じウインドウに開くようにできる。(Tabbrowser Preferences)・・別で開きたい時はタブに展開させる
・ホームページの作成、HTMLやCSSの編集など。(Web DEVELOPER)
・IEとして認識させることができ、IEでしか見れないページも見ることが可能。(User Agent Switcher)
・テキストで書かれたURLにリンクを付けられる。(linkification)

などなど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
とても参考になりました<m(__)m>

お礼日時:2004/10/27 20:25

実際に使っての感想としては、


1 IEよりも設定する項目が少なく、しかもわかりやすい。
2 タブブラウザなので、とにかく便利(たくさんのページを切り替えて見るのがラク)。
3 バージョンアップが多く、そのたびにアンインストール、インストールをしなければならないのが面倒。ただ、これは安定版が出れば解消されるかもしれません。
4 世の中にはIEでなければきちんと表示されないWebサイトがたくさんある。

といったところでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
とても参考になりました<m(__)m>

お礼日時:2004/10/27 20:25

IEは一番普及しているせいか、外部からの攻撃にさらされやすいのです。


完璧なブラウザはありませんが、攻撃を仕掛けたりするのには一番多いIEをターゲットにするのが効果的だからだといわれています。
FireFoxはMozillaをベースにしているので、IEやIEコンポーネントを使ったブラウザより安全性は高いです。
ただ、IEでもこまめにアップデートしたり、ウイルス対策ソフトを使うなどすればある程度の安全性は保たれます。

ほかにはFirefoxはタブブラウザなので、いくつものページを開いてもウインドーはひとつなので切替しやすいし、PCに負担がかからないなどの特徴もあります。
でもこれはIEベースのタブブラウザ(Sleipnirなど)も同じですが。

詳しくはこちらの比較サイトをご覧下さい。

タブブラウザ推奨委員会
http://tabbrowser.ktplan.jp/

参考URL:http://tabbrowser.ktplan.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
とても参考になりました<m(__)m>

お礼日時:2004/10/27 20:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事