重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Excelで別ブックの内容をリスト表示できるようにしたい

よろしくお願いします。
今回Excelファイルをいくつか作成しておりまして、共通のリスト内容を別ブックに分けて保存し、そこから参照できるようにしたいと思っています。
別ブックを参照するには名前の定義をし、INDIRECT関数で指定すればいいということまではわかりましたが、そこから問題が発生しました。
このファイルはVBAで違うフォルダに別名保存されるようになっているのですが、保存先でファイルとリスト用ファイルを開くと名前の参照先が変わり、リストで選べないようになってしまいます。

名前の定義でパスを固定し、変更されない様にする方法はあるのでしょうか。または名前の定義自体をINDIRECT関数などで指定できるのでしょうか。
わかりにくくて申し訳ありません。回答お待ちしております。

質問者からの補足コメント

  • リストがあるフォルダを指定しているのに、そのファイルを違うフォルダへ移動したらその移動先のフォルダにパスが変わってしまうんです…
    パスを固定して、どこに移動しても変わらない様にしたいんですが…

      補足日時:2018/06/25 09:12

A 回答 (1件)

どうしたいのか


よくわかりませんが...

現行、動的に指定してるが
静的にしたいって事?

動的でも静的でもどちらでも使用できます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!