dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通り、スプラトゥーン2があまりにも下手すぎて辛いです。
あまりに下手すぎて何やっても楽しくなくなったり、ツイッターの大量の猛者を見て死にたくなります。
なんでみんな当たり前のようにウデマエXやら王冠なんだろう、自分だけできないのは人間として劣っているからなんだな、と強く思います。
落ち込んでしばらく触れなくなった時期も何度かあるので、累計850時間程度ですがB帯止まりです。
武器は短射程系をメインに使っています、というより射程が長いのはエイムが合わないのでうまく扱えません。
発売からしばらくはジャイロにどうしても慣れずにジャイロオフでプレイしていましたが、
明らかに対面での撃ち負けがひどく壁を感じて、最近ではジャイロを無理やり使い慣らしています。
ですが、明らかに撃ち負けてばかりで上達が見えません。
正直ゲームなんて売ってしまえば楽になるのでしょうけど、
これまでにこのゲームにかけてきた時間や努力のことを考えると簡単にやめることができないです。
でも、これ以上勝てないのにやり続けていると、ゲーム性以外の好きな部分(キャラクターや世界観等)やせっかく買ったゲームのグッズ等もそのうち嫌いになりそうで辛いです。
もし売ってしまったら、買ったTシャツとか一番くじのグッズとかを持ってて意味はあるのだろうか…とも考えます。
自分にこのゲームの才能があって、大多数の人のようにウデマエX余裕なくらい強ければ
スプラトゥーンをやっているときはもちろん、最近では普段生きていても楽しかったんじゃないかと思うくらい思いつめています。
元々脳の処理能力も低く、3D系やTPS・FPSが非常に向いてないのもわかっていますが、
それでも諦めきれない自分がいます。
塗りゲーだと思って買った1年前の自分をぶん殴りたいぐらい自分の下手くそさに後悔してます。
こんな経験者だけが得をするキルゲーだとは思っていませんでしたから。
こんな大多数の当たり前ができない私はどうしたらいいのでしょうか…。

質問者からの補足コメント

  • 追記:サーモンランは達人400止まりでした。
    ツイッターでは当たり前のように達人カンストしているのに、
    自分だけその当たり前ができていないのでサーモンランも最近では逃げ場にすらなっていません。

      補足日時:2018/07/02 22:27

A 回答 (3件)

ゲームは修行ではないので、


辛くなるくらいならやめた方がよいと思います。
負けず嫌いで上昇志向の強い人だと、
辛くなっちゃうかもしれないですね。

私は600時間超えていますが、
フェスパワーは1700くらいで、
ガチマはA-とB+を行ったり来たりです。
でも全然辛くならないのは、
強いのはごく一部の人たちだと分かっているからだと思います。
質問者さんのように、「出来て当たり前」
「強くて当然」と思っていたら、きっと辛くなってしまいます。
    • good
    • 3

質問者さんの言うようにくよくよ悩んで強くなれるのであればいくらでも嘆いていればいいですし、今頃は僕も嘆くだけでプロゲーマーになってE3のストリートファイター5の世界大会に出場して優勝して賞金で生活してると思います



>なんでみんな当たり前のようにウデマエXやら王冠なんだろう、自分だけできないのは人間として劣っているからなんだな、と強く思います。

当たり前じゃないですよ

No.1さんも書かれてますが、みんな必死にプレイしてウデマエを上げてるからTwitterで自慢できるんじゃないですか

王冠なんて、その時間帯でプレイしている中で上位500人に入ってますからとんでもないプレーヤーです

並大抵の練習では獲得できません

簡単に獲得しているように見えてるだけです

宝くじで数億円当選した人たちの話ばかり聞いていると、自分も買えば当たると言う心理が働きますよね

でも実際はいくら買っても当たらない人の方がほとんどなんです

質問者さんはそう言う人たちを全く考えていないので周りが見えていないのです

ウデマエS以上の人たちなんてスプラトゥーン2ユーザー全体の5%しかいないんですから


>正直ゲームなんて売ってしまえば楽になるのでしょうけど

そう思うのなら早く売ればいいと思いますが、全然楽にはならないです

売ってもまたやりなくなって買ってしまうの繰り返しです

自分の場合ですが、対戦ゲームはSwitchのウルトラストリートファイター2、スプラトゥーン2、ぷよぷよテトリス、PS4のストリートファイター5AEをローテーションで遊んでいます

これまで自分も負けまくってあまりにもムカついてPS VITAを2台、2DSを1台壊しています

でも気分は全然楽になりません

物に当たると言う最低な事をしてしまったこと、また買いに行ってムダな出費をした事を激しく後悔するだけです

で、対戦してムカついてまた壊す

これの繰り返しです

スプラトゥーン2のウデマエですが自分もまだBとCです

1からずっと遊んで来てますが、自分の実力だとガチマッチは間違いなく他のプレーヤーに迷惑をかけると確信していたので、1ではガチマッチは本当に一度もプレイした事はありませんでした

2は約300時間ほどプレイしてますが、最近になってようやくガチホコとガチエリアを遊び始めたぐらいですね

ガチマッチをプレイして分かった事は、ナワバリよりも4人が戦況を把握していて一つにまとまらないと勝てないという事です

特にCやBの下位クラスのプレーヤーは相手をキルするだけ、塗るだけと言う事しか考えていないのでなかなか勝てません

これじゃ勝てるわけがないと言うのがプレイしていて分かります

A+ぐらいになってくると、他のプレーヤーもみんなどうすれば勝てるという要領を知ってるので戦いやすくなると思いますけど、それまではなるべくいいプレーヤーと当たって少しづつウデマエを上げていくしかないです

話が少し逸れますが、W杯でアルゼンチンが負けましたが、見ていて勝てないのがよく分かりました

メッシみたいな神プレーヤーが一人だけチームにいても残りのメンバーがメッシの技量に追い付けないので、メッシも完全に実力を出せないですし、チームもメッシを活かせないんです(それでもアルゼンチンはすごいチームですが)

個の実力はとんでもなくても、チームになるとまたちょっと違ってくる

閑話休題

スプラトゥーン2でもガチマッチでフレンドと組んでボイスチャットをしながら出来るのであれば全然違うと思いますけど、それは出来ないので動画を見たり攻略サイトを見たりしながら少しでも有利に進められるように勉強するしかないですよ

練習以外の上達法なんてないですから

ウデマエS以上の人たちは質問者さんが全く想像していないレベルでやり込んでいるはずですし、簡単にウデマエを上げているわけではないはずですので

先日モンハンワールドを遊んでいて、ようやくハンターランクを49まで上げたのにすでに200近くまで上げてるプレーヤーに手伝ってもらったので、「一気にランクを上げる方法があるのですか?」とメッセージを送ってみたら、「そんな方法あるわけない」と怒られました(笑)

自分も含め、下手なプレーヤーと言うのは上手なプレーヤーから見ると考え方などすごく甘いんだと思います

自分も頑張ってまずはAを目指します
「スプラトゥーン2が下手くそすぎて精神的に」の回答画像2
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
練習しなきゃ上手くならないのはわかっていますがもはやスプラをすること自体が苦痛になってて、つけてすぐイライラするくらいなのでとても練習ができません。
それでもやらないと上手くならない気持ちもあり苦行と思いながらやっています。
ゲームが上手かったら人生楽しくて仕方ないんだろうなと思います。

お礼日時:2018/07/03 13:45

そりゃ、マニアの掲示板などに行けば、ウデマエSやXの猛者がごろごろ居る事でしょう。


BやCの人々は、そこまで思い詰めてゲームしていないです。だから目立ちません。
チートの可能性だってあるわけですし、あれもいわゆるネットの世界だから見た物をそのまま信じ込むってどうなんだろう。
それにやはり、他のシューティングゲームで鍛えた人は強いでしょう。練習にかけた時間も、質問者さんの比じゃないと思いますよ。

私もウデマエAからCへ落ちたので、今は休止してます。
エイム力の低さも原因ですが、あれって組む仲間やステージとの相性もあると思う。
くそ真面目にやっても負ける時は負けるので、そんな時は距離を置く。
私も元々は塗りを楽しんでました。が、ガチバトルをするようになってから、キルに夢中になっている自分に気がつきガッカリしました。
質問者さんも、もう少しゲームと自分との距離を上手く保つ方法を探した方が良いでしょう。
ポケGoと同じようにそのうち下火になってしまうと思いますし、少しずつ別の何かを探していった方が良いと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
他のゲームのほうが楽しめてる自分がいます。
正直ゲーム性はもう嫌いなくらいですが、キャラや世界観が好きでファンなのに
こんなに下手でいいのかとも思っています。
スプラで死にたくなるくらい辛くなるなんて最初は思ってませんでした。
才能がある人の人生が楽しそうで羨ましいです。

お礼日時:2018/07/03 13:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!