
今回西日本各地で豪雨による被害が出てしまいましたが、堤防の決壊による洪水は防げたものではないのでしょうか?
地元も豪雨のど真ん中で、川も氾濫危険水位を2メートルに迫る程超過していましたが、最近整備されていたところはなんの被害も出ませんでした。
見たところ川の上限を超えての洪水というより、決壊による洪水が目立っている気がします。
とはいえ、一級河川ともなるとそうもいかなのかなとも思います。
今回の大洪水は防ぐことはできなかったのでしょうか?
A 回答 (12件中11~12件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
予算がいくらでもあれば、出来る可能性はあるでしょうがそんな予算はありません。
過去でもスーパー堤防を無駄と打ち切った蓮舫という政治家がいましたが
結果はスーパー堤防がないために大災害となりました。
あの時にスーパー堤防を作って成果が出ていたら、予算を上げれた可能性はあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
7月5日午前4時18分の予言に...
-
今から2日後の天気予報が変わる...
-
降水量1mmて風速4メートルだと...
-
気象都道府県について
-
関東の大雨
-
気象(特に大雨)特別警報が一度...
-
皆さんに聞きたいことがありま...
-
濡れた玄米について
-
2025年の予言
-
前日の14時くらいまで雨が降っ...
-
大きいひょうで、人が死ぬこと...
-
電車が止まって職場から帰れな...
-
水難事故が理解できない。 毎年...
-
遠足の雨具
-
小雨と弱雨だとどちらが弱いで...
-
自己責任。
-
江東区や江戸川区は水害のリス...
-
今そっちは雨ですか?
-
八潮市の陥没事故で、道路の10m...
-
路面のアスファルトって完全に...
おすすめ情報