
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
どう見ても辻褄が合いません。
cos10°+cos110°+cos130°
=(cos130°+cos10°)+cos110°
=2cos(130°+10°)/2 cos(130°-10°)/2 +cos110°
=2cos70°cos60°+cos(180°-70°)
=cos70°-cos70°
=0
とやりたかったのが途中からこんがらがったのかな?
No.1
- 回答日時:
まず、
cos110° + cos10° = 2cos60°cos50° = cos50°になります。
cos130° = cos(180° - 50°) = cos180°cos50° + sin180°sin50° = -cos50°
cos50° - cos50° = 0になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このようなかっこの中にある二...
-
√14−aの値が整数となるようなa...
-
2cos^θ+sinθ+1=0のときのθの解...
-
1.2.3.4.5.6から異なる3個の数...
-
1−(4分の3)二乗は16分の8では...
-
順列
-
(√2+√5)二乗の答えって何になり...
-
数2です。 sin105°-sin15°の解...
-
A B C D E の5人が長いすに座り...
-
算数です。 7番について教えて...
-
解き方が分からないです。 ある...
-
急いでます!!! 2分の3を底を...
-
中学受験の問題です。解き方を...
-
連続する2つの奇数の平方の和が...
-
cos2θ+sinθ>1の答えを教えてく...
-
(至急)中学数学 確率
-
(1)sinθ=5/13のときcosθ、tanθ...
-
結合エネルギーからアンモニア...
-
算数の問題で、何十年も前に習...
-
微分方程式dy/dx=√yを解け。 解...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このようなかっこの中にある二...
-
順列
-
1.2.3.4.5.6から異なる3個の数...
-
cos2θ+sinθ>1の答えを教えてく...
-
2cos^θ+sinθ+1=0のときのθの解...
-
(√2+√5)二乗の答えって何になり...
-
√14−aの値が整数となるようなa...
-
1から50までの整数をすべてかけ...
-
急いでます!!! 2分の3を底を...
-
中学技術の宿題です。
-
損益算の問題についてです。 あ...
-
結合エネルギーからアンモニア...
-
エイゴラボ②の答えをなくしてし...
-
0°≦x≦180°とする。sinθ、cosθ、...
-
-2sinθ+2cosθをrsin(θ+α)に変...
-
0,1,2,3,3,3を並び替えて6桁の...
-
数学の問題についての質問です...
-
数Áの質問です 7個のみかんをA...
-
英語の問題で The Sinano River...
-
ルートの計算問題です! 詳しく...
おすすめ情報