
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
中学校だと解き方どうすれば?
いろいろ解き方があっていいと思うので
例:
一日の売上高をy円
1kgあたり100円値上げ回数をx回
とします。
だから、値上げ分は(100x)円
売上数量は(200-4x)kg
と表せる。
y=(3000+100x)(200-4x)
値上げをしなければx=0で
y=3000×200
=600000
Aだと1400=100x
x=14
値上げは14回
売上数量200-4x=200-4×14
y=(3000+1400)(200-56)
=633600
B、C、D、E
x=(13,12、11、10)
yはそれぞれ
63640,638400、639600、640000
値上げ9回をみると
y=(3000+900)(200-36)
=639600
11回のときと同じ
順にやると、
値上げ10回で売上高が最大になる。
なんとなく、640000を最大に対称性が
みてとれるね
けど、めんどくさいねー
No.4
- 回答日時:
代金をx円上げたとき
1日に売れる小麦粉の重量は
200-4x/100 kg
1日の売上高はy円は
y=(3000+x)(200-4x/100)=-(4/100)x^2+80x+600000
頂点のx座標は
x=1000(下記サイトを参考にしてください。
答え:E
https://mathtrain.jp/jikutyoten
No.3
- 回答日時:
後半計算ミスがあるので訂正です。
代金を何円上げればよいか→と聞かれているので、3000円から1kgあたりx円あげるとする。
すると、1kgあたりの値段は3000+x円
売上の減少分は(x/100)・4=x/25[kg]
→売上げる量は200-(x/25)[kg]
になります。
よって、売上高をy円とすれば
y=(1kgあたりの値段)x(量:kg)
=(3000+x){200-(x/25}
=-(x²/25)+80x+600000
=(-1/25)(x²-2000)+600000
=(-1/25)(x-1000)²+40000+600000 <<<★ここから下、訂正しました
=(-1/25)(x-1000)²+640000
この2次関数が最大値を取るのはx=1000円のとき(max:y=640000円)
よって1000円・・・答え
このようになると思います^-^
No.2
- 回答日時:
代金を何円上げればよいか→と聞かれているので、3000円から1kgあたりx円あげるとする。
すると、1kgあたりの値段は3000+x円
売上の減少分は(x/100)・4=x/25[kg]
→売上げる量は200-(x/25)[kg]
になります。
よって、売上高をy円とすれば
y=(1kgあたりの値段)x(量:kg)
=(3000+x){200-(x/25}
=-(x²/25)+80x+600000
=(-1/25)(x²-2000)+600000
=(-1/25)(x-1000)²+400000+600000
=(-1/25)(x-1000)²+1000000
この2次関数が最大値を取るのはx=1000のとき(max:y=1000000)
よって1000円・・・答え
このようになると思います^-^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このようなかっこの中にある二...
-
大至急お願いします!!ABCお願...
-
(1)sinθ=5/13のときcosθ、tanθ...
-
A B C D E の5人が長いすに座り...
-
数1 √2.8の解き方を教えてほし...
-
とても難しい数学の問題です。...
-
三角関数の合成の問題です。
-
2cos^θ+sinθ+1=0のときのθの解...
-
タテが4cm、ヨコが5cmの長方形...
-
次の式の値を求めよ。 ❝問題❞ (...
-
サンスポ
-
合同式
-
損益算の問題についてです。 あ...
-
確率
-
1.2.3.4.5.6から異なる3個の数...
-
lim(x→0)sin2x²/sin²2xの解き方...
-
(√2+√5)二乗の答えって何になり...
-
順列
-
(X-3)(X-1)=35 がわからない...
-
こんにちは! 男女混合着替えに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このようなかっこの中にある二...
-
タテが4cm、ヨコが5cmの長方形...
-
順列
-
√14−aの値が整数となるようなa...
-
2cos^θ+sinθ+1=0のときのθの解...
-
A B C D E の5人が長いすに座り...
-
cos2θ+sinθ>1の答えを教えてく...
-
1.2.3.4.5.6から異なる3個の数...
-
(√2+√5)二乗の答えって何になり...
-
急いでます!!! 2分の3を底を...
-
結合エネルギーからアンモニア...
-
損益算の問題についてです。 あ...
-
(至急)中学数学 確率
-
θは鋭角とする。sinθ、cosθ、ta...
-
解説お願い致します!
-
-2sinθ+2cosθをrsin(θ+α)に変...
-
数2です。 sin105°-sin15°の解...
-
0,1,2,3,3,3を並び替えて6桁の...
-
AB=5 , BC=√61 , CA=6 , BCを内...
-
(4)sin∠DBC、BDの求め方教えて...
おすすめ情報