
0°≦x≦180°とする。sinθ、cosθ、tanθのうち、
1つが次の値をとるとき、他の二つの値を求めよ。
❝問題❞
(1)sinθ=2/5、(2)cosθ=-3/5、(3)tanθ=4
❝答え❞
(1)cosθ=√21/5、tanθ=2/√21 または
cosθ= -√21/5、tanθ=-2/√21
(2)sinθ=4/5、tanθ=-4/3
(3)sinθ=4/√17、cosθ=1/√17
らしいですが、解き方が分かりません。教えてください。解説も入れてくださると助かります。お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
全て(sinθ)^2 + (cosθ)^2 = 1より答えを導出できます。
(1)は、(2/5)^2 + (cosθ)^2 = 1
(cosθ)^2=1-(2/5)^2=21/25
0°≦θ≦180°だと-1≦cosθ≦1となる。
cosθ=±√21/5
tanθ=sinθ/cosθ=±2/√21
(2)は、(sinθ)^2 + (-3/5)^2 = 1
(sinθ)^2=1-(3/5)^2=16/25
0°≦θ≦180°だと0≦sinθ≦1となる。
sinθ=4/5
tanθ=sinθ/cosθ=-4/3
(3)は、1+(tanθ)^2=1/(cosθ)^2
(cosθ)^2=1/(1+(tanθ)^2)=1/(1+4^2)=1/17
tanθ=sinθ/cosθ>0なので、0°≦θ<90°となるので、cosθ=1/√17
(sinθ)^2 + 1/17 = 1
(sinθ)^2=16/17
同様に0°≦θ<90°となるので、sinθ=4/√17
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このようなかっこの中にある二...
-
中学受験の問題です。解き方を...
-
とても難しい数学の問題です。...
-
数1 √2.8の解き方を教えてほし...
-
(1)sinθ=5/13のときcosθ、tanθ...
-
(√2+√5)二乗の答えって何になり...
-
大至急お願いします!!ABCお願...
-
三角関数の合成の問題です。
-
2cos^θ+sinθ+1=0のときのθの解...
-
大至急 中学2年 古典を教えてく...
-
損益算の問題についてです。 あ...
-
サンスポ
-
こんにちは! 男女混合着替えに...
-
休んではいけない日に部活を休...
-
部活を辞めるまでの流れを教え...
-
部活を辞めようか悩んでいます。
-
これってほんとだと思う?
-
高校生活慣れるにはどれくらい...
-
お盆に部活があるのは普通に考...
-
オールした次の日に6時間部活や...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このようなかっこの中にある二...
-
タテが4cm、ヨコが5cmの長方形...
-
順列
-
√14−aの値が整数となるようなa...
-
2cos^θ+sinθ+1=0のときのθの解...
-
A B C D E の5人が長いすに座り...
-
cos2θ+sinθ>1の答えを教えてく...
-
1.2.3.4.5.6から異なる3個の数...
-
(√2+√5)二乗の答えって何になり...
-
急いでます!!! 2分の3を底を...
-
結合エネルギーからアンモニア...
-
損益算の問題についてです。 あ...
-
(至急)中学数学 確率
-
θは鋭角とする。sinθ、cosθ、ta...
-
解説お願い致します!
-
-2sinθ+2cosθをrsin(θ+α)に変...
-
数2です。 sin105°-sin15°の解...
-
0,1,2,3,3,3を並び替えて6桁の...
-
AB=5 , BC=√61 , CA=6 , BCを内...
-
(4)sin∠DBC、BDの求め方教えて...
おすすめ情報