
No.9
- 回答日時:
乾麺(うどん/そうめん)は数ヶ月保つと思います。
炭水化物だけですが....缶詰(魚/肉)、卵は貯めておけば頼りのなりますね。
野菜で長持ちするのは玉ねぎ、ネギ、人参、バナナなど。探せばもう少しあるかな。
ちょっと栄養が偏りそうですね。それに断水すると使えないものが多い....
ご近所とか警察とかに助けを求める....?
No.7
- 回答日時:
すごい発想ですね!まさかストーカーから非常持ち出し袋に行くとはびっくりです。
用意されるのは結構ですが、まずは警察に相談することからされたほうがよいのでは。
自宅に籠るのなら、非常持ち出し袋ではなく「備蓄」のほうがいいと思います。
簡単なのが、冷凍食品を多めに買っておくことです。
パスタやラーメン、ごはんとおかずのついた冷凍の弁当まであります。値段も100~300円程度で一食分買えます。
半年から1年以上と賞味期限が長いので、いちいち点検する必要もありません。ごはん作るのが面倒な時食べることもできます。
私は東京住みなので首都直下型地震に備えて非常持ち出し袋用意しています。非常持ち出し袋のほかにも、1週間分の食品も保管してあります。
No.6
- 回答日時:
私は用意しています。
備蓄も家族で1週間ほどは楽に賄える量を確保しています。
地震や台風などの影響が少なく、大震災時の影響もほぼなかった大阪市内に住んでいます。
しかし、それは100%安全とは言えないので準備は欠かしません。
他人事と思い込んだが為に命を落とした方などを報道で見る度に自分の事として機を引き締めています。
準備して何もなければそれでよし。
準備していれば有事にも慌てる事がなく助かる命を失う事もありません。
これは災害だけでなく、ストーカーや強盗などにも当然、準備をしているしていないでは大きな差になります。
準備して損はないが、準備なしでは損だらけです。
水は保存期間も長く安いし、生きるのに1番必要なので片隅にでもケースで置いておくといいです。
食料は災害用の食品である必要はありません。
5年保存とか高いだけですし、無駄としか言えません。(5年も救助がこない状況は世界が終わってます)
1~2ヶ月保存できる物で十分です。
救助を待つ期間で十分なので栄養にこだわる事もありません。
安価なラーメンを箱買いしておいて置くやプロテインやサプリメントなどもいい備蓄になります。
余分に買ってストックする意識で十分備蓄になります。
わざわざ備蓄用食品を異常なほど高いお金を出して買う必要はありません。
あれらは、むしろ災害を利用したボッタクリ商法とまで思います。
ストックする心構えと他人事ではなく対策する意識が大切です。
何もなければ、それでよし!
No.5
- 回答日時:
そんな状況なら先ずは警察へ保護を求めるのが第一なんですけどね、
横へ置いて、
通常は三日を凌げるパッケージから直接手で摘まめる物、例えばビスケットやクッキーの類いと水(一日最低1.5L)に小さくても良いですが照明器具にタオル2枚、レジ袋少し、大きめのゴミ袋少し(雨具の代用に成ります)をリュックに詰めて玄関脇に置くんですが、
言い出せばキリが有りませんけど、
食い繋げば一週間は生きながらえる事は可能です。
No.4
- 回答日時:
最近用意しました。
かなり最低限かつ10年ぐらいもつものばかりを揃えました。調べれば出てくる防災グッズリストを参考に、その中から自分で必要だと思うものを用意すればいいです。
「それを持って移動」も想定するなら、必ず必要だ!なものを選ぶ。あるいは複数に分けて保管。
長期間蓄えるつもりなら、賞味期限使用期限はチェック。
弁護士や警察への相談はすべきですよ。
家がわかってる以上、窓ガラスは常にカーテン等で目隠しするようにしてください。そうすると暗いことが多いかもしれませんので小型ライト。それに使う電池。あるいは自家発電のものも1つあると安心?
ガラスを割られないような対策も。
あとは証拠提出としても監視カメラの設置も検討してみは。小型カメラとか。
もしそのストーカーが質問者にたいして憧れ的な気持を抱いているなら、幻滅させるのも一つの手です。たとえば女性だったら日常的に痰をガラガラしたり屁をこいたり意味不明な独り言とか気持悪い動きをするとかですね。
No.2
- 回答日時:
ストーカーの待ち伏せって警察には対処してもらいましたか?
非常食よりまずストーカーが心配ですね。
非常食ですが、出来たら最低3日分は欲しいです。
水や懐中電灯、ラジオ、乾電池、スリッパ、女性なら生理用品もあると良いです。
非常食には機嫌があるのでたまにチェックしましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国は米の値段を下げようと考え...
-
話題の備蓄米
-
備蓄米が2000円くらいで販...
-
備蓄米について 備蓄米が話題で...
-
備蓄米の情報
-
みなさん、JAや全農をどう思い...
-
一時的な備蓄米放出で米価格は...
-
小泉農水大臣の米価2,000円につ...
-
【国の備蓄米を入札して落札す...
-
政府の備蓄米が楽天ですぐに売...
-
自民党の支持率が急上昇
-
備蓄米がこんなに早く店頭に並...
-
備蓄米の放出は愚策ですよね?
-
予知夢 来た~!!!
-
土手の斜面に楽に座るには?
-
東日本大震災復興応援団体
-
たつき諒さんは7月5日に災害が...
-
「災害級の暑さ」と言う言い方...
-
避難口の窓のブラインド
-
大変だ 2025年6月5日に日本が無...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報