
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます
それは1976年から1981年にかけて出版された
「ペーパームーン」という絵本雑誌の中の1つの物語です。
タイトルは「あんりとぱうろの小さな喫茶店」で、
確か10話くらいあったと思います。
著者は伊東杏里さんという方です。
余談ですが、現在は古本屋かオ-クションぐらいしか
入手方法はないと思います。
ご参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
読むだけで射精しそうになる本...
-
昔に読んだ成人雑誌のタイトル...
-
クロックダウン!
-
¥ASKの意味と読み方
-
参考文献の著者の書き方
-
パワーポイントで7分の発表があ...
-
アザージャケットサイン会のア...
-
本の一番最後のページはなんて...
-
コンビニのエロ本の 購入 に...
-
本屋で本の表紙を撮るのはダメ...
-
シスコのL2とL3の見分け方...
-
「つきよのばんに踊り出す♪」と...
-
売り場で本の表紙の写真を撮っ...
-
今月卒業した高校生なのですが...
-
溜め息 溜息 ため息 どれが...
-
PowerPointで3枚目からページ数...
-
表紙がマンガのような絵の小説...
-
女性はどういう視点で見てますか?
-
書籍の出版(初版。改訂新版。...
-
チューボーやクリームと言う雑...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
羽田空港-スポット/エプロン/...
-
読むだけで射精しそうになる本...
-
皆さんは児童ポルノ禁止法以前...
-
さとう珠緒のヌードについて
-
都内近辺で、古い雑誌(漫画)売...
-
ヤングマガジン
-
古い少年ジャンプを買いたいで...
-
昔に読んだ成人雑誌のタイトル...
-
【別冊臨増】ってどういう意味...
-
クロックダウン!
-
付録付雑誌の付録で便利重宝し...
-
週間少年ジャンプなどのバック...
-
図書カードは古本屋で使えるか
-
ブックマークしたURLをスプレッ...
-
ドレメ式の製図本/本や雑誌を...
-
神保町の古本屋さんに詳しい方...
-
神谷敬里(中島梓)の「棘」を...
-
ちゃんと終わったの?
-
神田、神保町の古本屋で海外文...
-
ある本の売っているところを教...
おすすめ情報