
はじめまして。なるしま と申します。
私はWord2000を使っています。
学校の授業の内容をまとめているのですが、重要なところを括弧でくくってあります。たとえば
ビールの材料は(ホップ)と麦芽である。
といった感じです。
この「ホップ」の部分だけ、赤色にしたいのですが
括弧が数百におよぶため、なんとか括弧の中の文字だけ色を 一括で 換えることはできませんでしょうか?
(*)で検索をかけて、あとは一個づつ色を変える方法くらいしか思いつかないので、どうかよい方法をご教授ください。よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちはっ。
特定の文字を、書式を「置換」機能で変更できます。
メニューバーの「編集」→「置換」をクリック
「置換と検索」ダイアログボックスが表示されます。
そして、
「オプション」ボタンを押してください。
すると、「書式」というボタンが表示されますので・・・
1回目の置換は
(*)を赤に置換(文字の入力部分は何も入れない)(ワイルドカードを使用するにチェック)「置換後の文字列」のテキストボックスをクリックしてから、書式ボタンをクリック→フォント
2回目は置換は
((初め括弧)を黒(自動)に置換
3回目の置換は
)(終わり括弧)を黒(自動)に置換
書式を解除したい時は、「書式を解除」ボタンを使ってください。
"*"を使うことをご存知のようなので、たぶん分かっていただけると思います。
もし、できなければ補足してください。
おかげ様で、無事数百個の括弧の色換えが終えることが出来ました。もう少ししたら テストに突入です(^_^;)
色換えした資料で頑張って勉強します。
本当にありがとうございました♪
No.3
- 回答日時:
文中の置換したい文字(この場合は「ホップ」)を選択(反転する)→書式→フォントで「フォントの種類」「フォントのサイズ」「フォントの色」を確認。
文書に戻り、編集→置換→「検索する文字列」のテキストボックスに文字(この場合は「ホップ」)を入力し、カーソルをそのままにして置く→下左側の「オプション」クリック→開いた「検索オプション」の「書式」クリック→開いた「ダイアログボックス」で最初に確認したフォントの種類、サイズ、色を設定する。
次に「置換後の文字列」のテキストボックスに置換したい文字(この場合は「ホップ」)を入力、カーソルはそのままにして「フォント」の「ダイアログボックス」で種類、サイズ、色(この場合は「赤」)などを自由に設定する→「すべて置換」で置換されます。
「検索方向」は「文書全体」にして下さい。
アドバイス有難うございました。
mrmuwさんは、複数存在する「(ホップ)」を変換する、という設定で解説くださったんですよね?
「*」の使い方は少しですけどわかったので、ホップを
*に置き換えて 読ませていただきました。
ほんとたくさんの人から アドバイスがいただけて感謝しています。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
マクロなりを使えば1回でできますが、簡単なほうで。
まず、置換ダイアログを開きます。
ダイアログに検索オプションが表示されていなければ[オプション]ボタンをクリックします。
[ワイルドカードを使用する]にチェックを入れます。
[検索する文字列]に「\((*)\)」と入力(前後のカギカッコは入力不要)します。
[置換後の文字列]には「\1」と入力します。
[置換後の文字列]が入力可能な状態で[書式]ボタンで[フォント]を選択し、フォントの色を赤にします。
これで第1段階の準備が完了したので、[すべて置換]を実行。カッコでくくられた部分が赤色になります。
これではカッコも色が変わってしまっているので、今度は[検索する文字列]および[置換後の文字列]の両方に「(」を入力し、置換後の文字列の書式でフォントの色を元の色(黒?)にします。同様に閉じカッコの色も戻します。
うまくいきましたか?
さっそくお返事いただき、本当に有難うございました。
残念ながら私が未熟なようで、教えていただいたように
\((*)\) ¥1と入力してやってみたのですが、
0個を置き換えました とイルカに言われてしまいました。半角とか全角のちがいがあるのでしょうか?
私は半角で試したのですが、たとえば 2個目、3こめの括弧だけ全角とか・・・
それはともかく、色の変え方、片括弧ずつ元の色にもどしてやる、という方法はとても役に立ちました。
(*)で括弧の部分は全検索できましたので、無事数百個の括弧の色換えが終えることが出来ました。
ありがとうございました♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) Word文書で1,2,3...になっている脚注を、一括で(1),(2),...といった括弧つきに変更 2 2023/03/03 21:27
- フリーソフト フォルダ、ファイル名の一括変換について 3 2023/03/16 09:23
- 数学 因数分解 4 2022/04/18 22:32
- 数学 参考書・因数分解の回答で 共通因数を括る時 「括弧の前」に括る場合と 「括弧の後」に括る場合と別れま 1 2023/01/31 13:52
- その他(形式科学) モル濃度 計算 質問 2 2023/06/02 16:43
- Word(ワード) ワードで,特定の文字だけ,字体を一括変換する方法は? 1 2023/04/26 10:11
- Excel(エクセル) 【Excel】住所に郵便番号を付記する方法 3 2022/05/07 17:15
- Excel(エクセル) 条件式書式の設定 3 2023/07/04 05:34
- 数学 数学について (1+2)−5 分配法則と、括弧の中から計算するとでは、答えが違いますがどういうことで 2 2023/01/13 19:21
- その他(コンピューター・テクノロジー) AND検索詳しい方お願いします 3 2023/08/12 19:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Word文書、取り消し線部分の一...
-
ワードの表の中の値の表示形式...
-
日英、混合文。日本語だけ小さ...
-
ワードで半角英数の文字だけ選...
-
箇条書きのアタマに一括で「・...
-
MSワード、エクセルの文章にマ...
-
ワードで赤字のみを削除する方法
-
エクセルでシートにある赤文字...
-
Word相互参照の文字を一括で変...
-
Word文書で1,2,3...になってい...
-
ワードである言葉を打つと自動...
-
ワードの表への入力について
-
ワードで文頭にタブを一括で挿...
-
terapadの使い方について教えて...
-
Wordでカッコで括った文字を一...
-
WORDの文字をマクロで色替...
-
Wordデータから,特定の単語を...
-
「WORD」での作業 日本語・英...
-
word である文字をすべてイタリ...
-
ワードで太字になっているとこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Word文書、取り消し線部分の一...
-
箇条書きのアタマに一括で「・...
-
エクセルでシートにある赤文字...
-
Wordでカッコで括った文字を一...
-
「WORD」での作業 日本語・英...
-
ワードの表の中の値の表示形式...
-
ワードである言葉を打つと自動...
-
ワードで赤字のみを削除する方法
-
excelマクロ ボタンを押して文...
-
ワードの表への入力について
-
ワードで太字になっているとこ...
-
word文書内のピンク色の文字を...
-
エクセルで、コンマをピリオド...
-
Word相互参照の文字を一括で変...
-
ワードで半角英数の文字だけ選...
-
Excelの表中,数字の「1」をす...
-
同じ文字
-
MSワード、エクセルの文章にマ...
-
word である文字をすべてイタリ...
-
画像にあるように句読点「、」...
おすすめ情報