dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SNSでブロックして書き込みが見えないようにしてから、相手の悪口を書き込む人の心理について教えて下さい。

オンラインゲームで知り合い、Twitterでも繋がっていたのですが、どうしてもその人の”ある部分”が耐えられず、無言でフレンド登録やTwitterでの繋がりを断ち切ってしまった相手がいます。後日、「付き合いもそれなりに長かったし、さすがに無言でフレンド登録を解除したのは良くなかったかな・・・?」と思い相手の【ゲーム上の自宅】にお詫びの手紙を出しに行ったのですが、その後何となく気になってその人のTwitterを覗くと明らかに私の悪口を書いているツイートが見つかりました。

気になるのはこの時点で、私がお相手からブロックされていた事です。Twitterではログインしているとブロックされた相手の書き込みは見れないのですが、ログアウトした状態で覗くと書き込みを見ることができます。たまたまログインしていない端末から見たので、悪口が書かれていることが分かりました。

「わざわざログアウトした状態で、自分をブロックした人の書き込みを覗くなんて・・・」という意見もあると思いますが、今回お尋ねしたいのはあくまで「ブロックした状態で相手の悪口を書くことについて」という点です。

基本的にはブロックした相手からは自分の書き込みが見れないはずですが、わざわざ「書き込みを見れないようにしてから、相手の悪口を書く」といった行為をする人は何がしたいのでしょうか?少なくとも手紙の返事は来なかったし、面と向かって何か言われたわけではありません。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    もう一度手紙を出して、

    ・悪口を書いたツイートを見つけたこと
    ・面と向かって言ってくれないのが悲しいこと
    ・その悪口が、「あなたも他人のこと言えないよ」といった内容である事の指摘

    などしてやろうか・・・?とも思ったのですが、相手は「見れない」と思って安心しているわけだし、やめた方が良いでしょうか?

      補足日時:2018/08/16 08:05

A 回答 (4件)

今回のケースはそう難しい問題では無い


まず貴方が「いきなり切った」のでしょ
いきなり縁起りされた方はどう思うのか?
相手は裏切られたって思うんじゃないの

悪口を書くというか「愚痴を書く」「心境を吐露する」
でしょうね。今、この質問で貴方がやっている事です
この質問も相手からしたら「悪口書いてる」と捉えられるでしょう

まぁ、自分が行った行いが跳ね返ってきただけの事です
一方的に切った相手に恨まれない、、、
な~んてことは滅多に無いって事でんがな
    • good
    • 1

そんなにしてまでも、また付き合いたいのですか?


そんな付き合いは止めた方が良いと思われます。
    • good
    • 2

あなたの方が、耐えられなくて繋がりを断ち切ったのだから、知らないフリを貫いたらどうですか?



相手がブロックしたのは、あなたから切られたことへの「対応」なんでしょうから。

あなたとしては、黙って切ったことを反省して、お詫びの手紙を出したのでしょうが、返信がない、ということが、「和解するつもりはない」という相手の返事でだと思います。

関係を無かったことにしたのは、あなたの方です。
お詫びしても相手が受け入れてくれないのなら、甘んじるしかないと思います。

あなたも書いているとおり、
「わざわざログアウトした状態で、自分をブロックした人の書き込みを覗くなんて・・・」、です。

「手紙で謝ったけど、手遅れだった」ということにして、書き込みは見なかったことにしてしまいましょう。

人生には「取り戻せないミス」というのもあるものです。しようがないです。
    • good
    • 1

影で悪口をいう、


その人がいなくなると、悪口をいう、

というのは、昔からあることです。
面と向かって悪口をいうのと、影でいうのとどっちがマシかって、よく分かりませんが、
集団生活する動物である人間の行動としては昔から、どこでもあったことです。

ネットでコミュニケーションする社会になっても、人間の本質が変わったわけではないので、同じことが起きるのは当然といえば当然です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!