
NHKのシールについて質問です。
一昨日、徴収員が来て、テレビの有無も契約をするかしないかも答えずに契約書だけもらいました。
昨日また徴収員が来て契約書をもらいにきましたと言われたので、テレビ持ってないのでお引き取りくださいと伝えたところ、法的手続きとりますと言い帰って行きました。
そして今さっき玄関を見たらNHKシールが貼られていました。一昨日確認した時にはなかったので、昨日貼られたに違いないですが、2枚重ねて貼ってありました。
上に貼られたシールは簡単に剥がしたり貼ったり出来ます。そして小さい白のマークが左側についてます。
下に貼られたシールは中々剥がれないシールで、数字が書かれてあります。
どんな意味で貼られたのか、また剥がすべきなのか、わかる方いらっしゃったら回答お願い致します。

A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
契約書を渡された際、「契約します」もしくは「家にテレビがあります」と答えましたか?
一言もそのようなことを言っていない、テレビの有無を認めていないのなら契約する必要も裁判で負けることもありません。拒否を続けて結構です。
NHK側があなたの家に「テレビがあることを確認できない限り」は裁判を起こすことができません。裁判が出来なければ契約させることも受信料を強制することも不可能です。これを理解していない人が多いため、NHK側は「契約拒否するなら法的手続きしますよ!」と脅してきますが、誤った解釈ですので騙されないように。下手したら脅迫罪ですね。過去に裁判で負けた例がありますが、あれは既に契約していたが故にテレビの存在をNHKに知られていたからです。
また家主の許可なくシールを貼ることは器物損壊にあたります。何か言われたら「法的手続きとはなんですか?裁判ですかね?脅してきたり、勝手にシール貼ったりしてどういうつもりですか?こちらも器物破損と脅迫罪で出るとこ出てもいいですよ」と言ってやればいいかと。
次きたら「うちにはNHKを受信する設備はありません。契約するつもりもありません。二度と来ないでください」と答えてください。あと、Androidの携帯電話を持っているとは絶対に言わないように。ワンセグが見れる機械も対象になります。
シールは剥がさず、次にきた時持ち帰ってもらいましょう。向こうが勝手に貼ったんだから。それよりも今時NHKシール使う集金業者あるんですね。今は専用の機械で管理しているのでなんだか偽物くさいですね。注意してくださいね。
回答ありがとうございます。シールは放置致します。ネットで調べた所、シールはとうの昔に廃止されたと書かれてあったので、様々な疑問が残りますが、大事にならないならそれでいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイエットしてて、1日1食です。
-
20代始め〜40代始めまで彼...
-
通報されて知恵袋、利用停止に...
-
仕事を教える時に手を触れる
-
最も効果的な謝罪方法を教えて...
-
イケメンって基本美女とは付き...
-
おそ松さんは好きですか?
-
見たら、しんみりしてくる作品...
-
値段が安い湿布はあまり効かな...
-
たつき先生はトカラ列島で言い...
-
知恵袋、エラー番号F001で落ち...
-
2025年8月も地震があるかも知れ...
-
「ピンチがチャンス」って本当...
-
過去に知恵袋で悪目立ちした人...
-
3浪もして精神的に辛いです 私...
-
どう思いますか?
-
過去質問や過去回答は見えても...
-
地震あったし、津波も外国であ...
-
知恵袋を使うと、すぐ見つかっ...
-
同じ職場での掛け持ちについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このシールをアルトワークスの...
-
家電に貼ってある薄いフィルム...
-
ノートパソコンの下の部分に貼...
-
シールの大きめな台紙はありま...
-
サンリオ商品についているシー...
-
クレジットカードにシール貼っ...
-
シールを剥がした跡の変色を取...
-
コーキングで埋まらない隙間
-
NHKのシールについて質問です。...
-
のし袋の緘封シール
-
シール剥がしたらシールの形に...
-
管用テーパネジ、平行ネジの組...
-
ダブルステンレスタンブラーを...
-
シールに黒い枠をつけるのは非...
-
突然マンション駐輪場が有料化
-
増設のとき、メモリのシールは...
-
他の方たちは家電製品のケーブ...
-
服についたシールの跡
-
シールを剥がすと「開封済」と...
-
卒業アルバムの名前が間違って...
おすすめ情報