重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高校までタクシーで行くと730円と分かっていましたが、今日 学校までタクシーで行き、小銭がなかったので1万円渡したら、いや、1万円じゃダメだよ!730円だよ!普通無かったらコンビニとかでくずしてくるでしょ!これだからここの高校生は〜とキレられ、私は今までピッタリのお金で渡さなくても、運転手さんがおつりくれたので それでいいのかと思っていましだがタクシーに乗るときはピッタリじゃないとダメなのですか? そうゆうの全く知らなくて驚きました。
もし、学校までじゃなく違う場所に行くときは乗車した分のお金を払うと思いますが、その場所までいくらかかるか分からないとそもそもピッタリで渡さないと思うのですが。。

質問者からの補足コメント

  • スーパーでも1万円だすと嫌がりますか?

      補足日時:2018/09/05 16:53

A 回答 (21件中1~10件)

お客さんは何一つ悪くないわよ



タクシー側が、現在釣り銭
不足気味です、細かいのあると助かります、大丈夫ですか?ってお客様に声かけるべき

プロの意識足りなさすぎです

勘違いしてますよ、基本的に
タクシー側が常に気をつけているべきでしょ
客商売ってそういうことだと思うけど

まあ、一番自分が気楽なのは
細かいの用意して乗るのがいいけどね
    • good
    • 1

はっきり言えばあなたが高校生だから舐められたんでしょうね。



たしかにタクシーの運転手にとっては迷惑です。スーパーのレジではさほど問題になりません、というのはレジに千円札や硬貨をたくさん入れてあるからです。店の奥にはもっとあるでしょう。しかしタクシーは防犯上の問題もあるのでそんなに大量のお釣り用の小銭置いていないのです。あなたのお釣りを払う分は持っていても、その後一旦会社に戻って小銭を補給しなくちゃならなくなる可能性があります。

しかしきっと、身なりの良い紳士(タクシーにとって上客である可能性が高い)が済まなそうな顔して「大きいのしかないけど大丈夫ですか」と言いながら万札出したら、運転手は何ひとつ文句言わず精算したでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

マナーを知ったので、今後気をつけます!

お礼日時:2018/09/06 16:38

それで、結局どうなったのですか。


運転手がしぶしぶお釣りを渡したのですか。
運転手がどこかでくずしたのですか。
あなたがどこかでくずしたのですか。

特に朝の時間帯なら、客側のマナーとしては「近いのに一万円札しかありませんが、大丈夫ですか。」と乗る時に聞くことです。
断られたら別のタクシーにするか、近くに開店後の銀行やくずせる店があればくずしておきます。(店での両替はなるべく避ける)
サービス意識の高い乗務員なら朝の出庫時に十分なお釣りを用意しますが、そうでない場合もあります。

その運転手のマナーも悪いです。
高校生であろうともお金をもらうお客ですから、そういう言い方は接客態度として失格です。(心では思っても)
ダッシュボードの近くに乗務員証がありますから、名前や車番を控えてもかまいません。
通報したい場合は、そのタクシー会社よりもタクシー協会などのほうが効果があるはずです。

※スーパーなどでは釣銭は十分に用意しているのがふつうですから、問題はありません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

運転手さんがお釣りを渡してくれました。
今回は私のマナーがなっていなかったので通報はしないと決めました。

お礼日時:2018/09/06 16:37

どっちもどっち。



タクシーの運転手の怒り方は底辺のソレそのものだし、ある程度の釣りくらいは用意しておけと思う。

質問者に関しては、ちょっと足りてない。補足コメントなんてバカまるだしw 
タクシーを利用するのがはじめてなのか知らないが、タクシーは一人で運用しているから常に両替機のようにおつりが潤沢にあるわけがない。
一万円だしたら面倒くさいことになる可能性があるという想像力もないのかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分でもほんとバカだなーと思いました
タクシー利用するのは初めてではありません。
想像力なかったです。タクシー側のことを考えていなかったので今後気をつけます!

お礼日時:2018/09/06 16:32

本来はお釣りを出すべきで、文句を言う筋合いは無いし、両替の義務はない。


なので、本社にクレーム入れるべき。

スーパーやコンビニで、買い物して迄、両替の義務もない。
それから、両替だけをしては駄目。
何故なら、両替断る店が多いから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ためになります!
ありがとうございます

お礼日時:2018/09/06 16:30

「学生さんが通学のときに」ということなので、朝の8時から9時くらいのことだと思います。


その時間だとあなたが乗る前の客が少なく、釣銭用のお金もそんなに無かったかと思われます。
もしかしたらあなたの前の客も1万円で支払ったのかもしれません。
なのであなたの後の客がまた5千円や1万円をだされちゃうとおつりが無くなってしまうことになるのですよ。
で、ついその考えが横暴な態度に出てしまったのかもしれません。
ですが、それはやっぱりお仕事的には間違いですので、タクシー会社や協会にクレームをきっちり入れてあげましょうw
でもまあ、乗る側としても、千円以内で収まるのがわかっている距離なら千円札は乗る前に用意しておくのが無難だとも
思いますけどね。

スーパーやコンビニは別に気にする必要ないですよ。店舗ならすぐ他の係員が両替金を持ってきてくれますから。
(深夜のコンビニだと人数が少ない店なら時間はかかるでしょうけど、自分の店の中で両替できますから。)
タクシーだとほかのタクシーに両替してもらったり、営業所に寄るわけにいかないですからねぇ。
優しい?運転手なら1万円を自身が持ってコンビニ等で両替ということもあるんじゃない?と考えますが、
それでタクシーを離れた隙にタクシー内の物や金を盗まれたり、タクシーごと盗まれたりしますから、
防犯上それはしないでしょうから、お客さんにお願いしているのだと思いますよ。
そのお願いの仕方が悪かっただけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今後気をつけます!
ありがとうございます

お礼日時:2018/09/06 16:28

タクシーワンメーター、2km程度の距離を


高校生が自分の学校に行くのに使う時代なのか。。。
しかも支払いに1万円札出すとか。どこぞのお坊ちゃま高校なのかな?
(やむにやまれぬ事情がある場合もあるので、質問からは読み取れなかったので
 そうであればごめんなさい)

台風来て大雨降ってた状態なのかもしれないけど、
タクシーの運ちゃんだって人の子、お客とは言え
高校生がたかが自分の学校に行くために2km程度でタクシー使って
しかも万札なんか出したら、何か言いたくなる気持ちも
分からなくはない。
ま、言葉に出すのはどうかとは思うけど。
昭和生まれのおじさん(おそらくタクシー運転手の方と年齢、
考え方は似ている)からのアドバイス。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/09/05 20:04

私も若い頃に同じ経験があります。

凄い言われようで驚きました。「そこのコンビニで崩して来て!」と言われ、「すみません…」と謝り、コンビニに走って買いたくもないガムを買いお代を払いました。最後に舌打ちされて扉閉められました。確かに大きいお金を出したのは迷惑かも知れませんが、言い方がありますよね。これを教訓に今後は気をつけましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、、。
気をつけます!

お礼日時:2018/09/05 20:02

>そうゆうマナー知りませんでした!


>私も以後一言言ってから出すようにします!
そうだね。
人によってはさ、客だから良いんだ!とか言う人もいるけどさ、やっぱお互いに気持ちよく毎日を過ごす為の暗黙のルールがマナーってやつじゃん?
「大きいのしかなくてごめんなさい」って言っても、こっちは何も損するわけじゃないしさ、相手もそう言われたら「いえいえ別に良いですよ」って気分にもなるからね。
タクシーも一緒だよ。
運転手さんもそうだし、あなたもそうだし、もう少しお互いに気持ちよく過ごしましょうって意識があったら、違う結果になってたと思うよ。
まだ高校生だからさ、そういうマナーとか気遣いはこれから勉強していけば良いよ。
ちょっと嫌な思いしたかもしれないけど、良い勉強になったじゃん。
他人を思いやれる人は、良い大人になれると思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ほんとに相手側のこととか知れて良かったです
ありがとうございます!

お礼日時:2018/09/05 20:01

料金知らずに乗車したのなら仕方ないけど、あらかじめ730円だと分かってて乗った。


千円準備しておけば良かったものを。
コンビニ行って100円のガムを買い1万円札出すような感じだな。
スーパーで1万円札出すと嫌がるか?
スーパーなら平気なんじゃない?
買い物金額によるだろうけどさ。

タクシー運転手の言動には問題ある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マナー知りませんでした
今後気をつけます!

お礼日時:2018/09/05 17:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!