
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
No.5です。
子ども向け映画を大人一人で行かれる場合、未就学児童が観そうにない映画なら平日の午前や正午頃という手もありますね。学校が休みで小中学生がいる日もありますけど。未就学児童も観る映画の場合は、平日の午前やお昼頃は親子連れが来てますね。
ただ、質問者さんが観に行く『劇場版 のんのんびより ばけーしょん』は小学生たちが主人公とはいえ、テレビアニメは深夜0時からの放送ですし、原作漫画の掲載誌『月刊コミックアライブ』も小学生は読まないでしょうから、劇場版の上映館に子どもがそんなにいるとも思えません。大人が一人でいてもそんなに目立たないのでは。上映が始まって館内が暗くなれば関係ないですし。
8月25日公開作ということもあってか、現在の上映館は少ない上、1日2回上映といった回数が少ない館も多いです。あまり選択肢は多くないですし、早めに行かれたほうがいいでしょう。
例えば関東だと、今週は11館で上映され、1日6回上映が1館、5回上映が1館、4回上映が1館、3回上映が3館、2回上映が5館です。都内だと新宿で20:10、上野で19:45の回なんてあります。
https://movie.walkerplus.com/mv64451/schedule/
新宿は300席の大きなスクリーンで1日6回上映で、平日なら他の客を気にせず観れるでしょう。この劇場は水曜は男女関係なく1100円ですが、11日(火)昼の時点で翌水曜はどの回もすいてますね(作品によっては水曜は昼も夜も混んでる劇場です)。まぁ、この規模のスクリーンで上映してるのは新宿だけでしょうし、9月22日(土)以降は非常に小さなスクリーンに移る可能性が大きいですけど。
No.6
- 回答日時:
まず、今は立見席が皆無ですし、ミニシアターでも空調がしっかりしているので、昔の日曜のようなむさくるしさは、どこへ行ってもほとんどありません。
また、シネコンなら、インターネットでも劇場でも座席指定ができます。前日くらいに、劇場公式サイトの座席指定図で混み具合を確認だけしておいて予約はせず、当日、劇場で確実にすいているエリアを指定するといいでしょう(一度予約すると変更できませ)。公開日をしばらく過ぎた平日の遅い時間は特にすいています。例えば、『のんのんびより』を都心にある角川シネマ新宿で調べますと、明日の最終回は2名分しか埋まっていません。映画はレディースデーでも最終回なら、たいていガラガラですよ(一方で、毎月初めの「映画の日」は混みがちです)。
選ぶ席はお好み次第ですが、私は最後尾が気兼ねなく見られるし、画面を見下ろすので目が疲れなくて好きです。ほかに、目の前が通路で足を投げ出せる席とか、画面を存分に味わえるように劇場の中央を好む人もいますよね。あまり通路寄りだと非常灯がまぶしく感じる場合があるので、2~3席は中に入ったところを選ぶといいと思います。
小さい劇場でも飲み物ホルダーが付いていることが多いですし、シネコンなら劇場内で買えるスナックもホルダーで支えられますよ。楽しんでくださいね。
No.5
- 回答日時:
混みやすいのは土曜日、日・祝は夜以外の回、平日だと割引き料金のある回。
あと、春休み・ゴールデンウィーク・夏休み(特にお盆)・冬休みなどは平日でも混みやすいです。日曜の夜の回は確実にすいてます。平日はどの時間帯が混むかは、その映画館の立地によります。夜すいてる映画館はレイトショー割引きを導入してますし、夜もお客が入る映画館は導入していません。
このように、その映画館でお客の少ない曜日や時間帯は割引料金が設定されてたりします。このため、逆に混むようになってる場合もあり、大半の映画館で水曜に実施しているレディースデイが最たる例ですね。
行かれる予定の映画館の公式サイトを訪れて、料金情報のページを開けば、割引き料金のある曜日や時間帯が分かると思うので、参考にしてください。
あとは、大ヒット中の映画は避けるとか、公開日から日が経って混雑が落ち着く頃に行くとかですね。
座席選びに関しては、個人の好みなので人それぞれです。混んでない時間帯なら、他のお客から前後左右をあけて席を選びましょう。
No.3
- 回答日時:
夜の時間帯(21時くらいから)の映画はおすすめですよ!
中高校生もいないですし、周りの方も一人でのんびり見てる人が多いです。
私は映画みるときはなるべく遅い時間から見るようにしてます!
No.2
- 回答日時:
各映画館(◯◯シネマで検索)のHPを見ると、
どの映画がいつからいつまで上映されていて、
時間や空席状況の確認&予約もできますよ〜。
大きすぎる会場より、小さめの方が見やすいですが、
どの会場にせよ、左寄り・右寄り・前・後ろより、
真ん中が一番見やすいかと思います。
なお、月初め、また年齢(シルバー・学生)・性別などによって、
安く見れる日や時間帯がありますのでそこに合わせて行くのもおすすめです。
No.1
- 回答日時:
経験上、平日の最終時間に近い程空いてます。
水、金曜日以外は特に。ただ、あくまで例外ですが、その作品がたまたま何か大きな賞を取ったり、その日が映画割引デーの日だったりすると混みます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【ネタバレ】着信アリのラスト...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
女性器が見えている映画
-
火垂るの墓で、7千円もあって...
-
数年前は映画の公開初日と言え...
-
映画の特典だけ欲しいのですが...
-
花火大会2人で行って告白なかっ...
-
専門学生でも学生証があれば大...
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
映画館で指定席に座ったら濡れ...
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
スパイゲームの続き
-
友達と映画を見に行く予定でし...
-
どうして性器を見せてはいけな...
-
コンスタンティンのラストの疑...
-
「」と『』の使い分け
-
洋画を無修正版で見たいのです...
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人的に信じていない事はなん...
-
なぜ日本映画は、男児差別のテ...
-
どんな地球規模のディザスター...
-
スターウォーズ好きですか?
-
私生活の動画を提供することで...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
「」と『』の使い分け
-
女性器が見えている映画
-
火垂るの墓で、7千円もあって...
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
最後の瞬間の救出(ラスト・ミ...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
映画「北北西に進路を取れ」の...
-
異性に誘われたときの断り方
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
ハリウット映画 <将軍>
おすすめ情報
ちょっと恥ずかしくて書けなかったんですけど、観たい映画ってのは『のんのんびより』なんです。
子供でもいれば子供をダシに観に行くことも出来るのですが、おじさんと呼べる年齢の人が一人で観に行くことになるので・・・゙(((^ω^*)エヘヘ