dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

androidスマホからiphoneに機種変更します。
simフリーのiphoneを買いMVNOのsimで使います。
スマホからiphoneへのデータ移行にMove to iOSをつかいたいのですが、同一のWi-Fiに繋ぐ必要があるとのことですが、我が家はスマホしかネット環境がなく、無料Wi-Fiスポットも近くにはローソンしかありませんので、いつも混み合う店内でやるわけにもいかず頭を悩ませています。
そこで、家族の持つスマホのテザリングでやれないかと思うのですが可能でしょうか?

また、Move to iOSを使わずにオフラインでパソコンなどを使ってやる方法はないでしょうか?

A 回答 (3件)

iPhoneは、テザリングの子機にできない仕様で


しかもdocomo以外は有料となるはず。
当方ならこういうのを買います。これならどうしても
オンラインが必要な事はGoogleDrive等でやって
それ以外のデータはmicroSD経由ででき、後々iPhoneの
バックアップにも重宝するからね。
https://www.qoo10.jp/g/590060329
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
今使っているスマホもMVNOなので普段からスマホを親機にしてパソコンをネットにつないでますので、テザリング自体は環境があるのですが、iPhoneはテザリングの子機にできないというのは知りませんでした。

スマホ親機でiphoneをネットに接続して今度契約する予定の格安MVNOのプロファイルをダウンロードして開通させるつもりでしたが、それ自体ができないとなるとiphoneの購入自体を諦めることになりそうです。

お礼日時:2018/09/13 18:37

単にWi-Fiを使いたいだけなら漫画喫茶に行けば誰でも使えるけどそれじゃ駄目なのかな?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
スーパーど田舎で漫画喫茶とか、はるか遠方でして。
いろいろ調べてみたら、iphoneはandroidと比べてかなり自由度が低く、例えばbluetoothでandroidスマホにファイルを気軽に送ったりできないとか自分にとって使い勝手が悪いのがわかり諦めました。

お礼日時:2018/09/14 05:01

テザリングでも可能ですが、画像や動画も移動できるため、


あなたのスマホの中身によってはハンパないギガを使う可能性があります。
それでも問題ないならテザリングでやれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
No.2の方がiphoneはテザリングの子機にできないと書かれてるので、スマホを親機にテザリングでiphoneのAPN構成プロファイル自体をダウンロードできない以上、simフリーのiphoneを買って使うことを諦めないと駄目ですよね。

お礼日時:2018/09/13 18:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!