
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
一小節ごとに確実にコピーして4小節くらいで続け弾き、これを繰り返す感じですね
わかりにくいフレーズはアドリブをあてがっておくといいと思います
弾けてきだすとフレーズを理解できてアドリブを入れてたところも流れから音が見つかることもあると思います。
耳コピだけでなく、早弾きフレーズも同じ練習ですね
経験から徐々に来るようになると思うので、頑張ってみてください
No.7
- 回答日時:
テーマはコピーの方が最初は勉強になりますがバッキングはそっくりコピーなどする必要はありません。
その人のセンスでしょう。ベースがコードノートをを弾いてくれるのでアドリブにテンションノートを使うときは左手もテンションノートを使う方が自然でしょう。自分の気に入った響きを探すのがいいでしょう。Aebersold Jazz Play-A-Longは練習用ですからピアノはつまらないバッキングをしていますがまずあれに合わせて右手でメロディを作ってみてください。
No.6
- 回答日時:
>やはり、コードのボイシングまで耳コピしようと思うと、才能がない人には難しいでしょうか?
演奏を一度聴いたらすぐに同じように演奏できる人なんて、世の中のほんの一握りの天才だけです。
和音を一度に聞き取れないなら、単音ずつ聞き取ればいいのではないでしょうか?
ビッグバンドの演奏から総譜を耳コピで起こす人でもそういった方法でやる人はいます。
私たち凡人は、自分のできるペースで泥臭くやっていくものだと思います。
しばらく我慢して続けてみると、そのうち響きとコードの関係が分かるようになると思います。
また、楽をするために、コード理論を参考にしてもいいかもしれません。
雰囲気や演奏のしやすさなどの理由で代理コードが弾かれることも多々ありますが、それとて覚えてしまえば響きを聞いただけで内声が何であるかはある程度見当がつくようになります。
No.5
- 回答日時:
No.4です。
>実際やってみたら、なんのコードをしているのかすら取れずに自信がなくなってしまいました。。
譜面を見ずに耳コピするのは初心者には厳しいでしょう。
スタンダード曲なら、そこらへんで売られている楽譜集に収録されていますので、この譜面を見ながら耳コピすればいいと思います。
演奏によっては多少進行をいじっている(オリジナルのイントロを挿入しているとか、エンディングではAメロを飛ばしてBメロに行くとか)ものもありますが、たいていは「コーラス」と書かれている部分をひたすら繰り返しているだけですので、譜面を見ながら迷子になることはないと思います。
No.4
- 回答日時:
なんか理論派の回答が出ていますが、私は体育会系の回答をします。
私は名演奏家の(もしくはお気に入りの)演奏を真似るところから始めるのが良いと思います。真似るというのは、使っている音の並びをなぞっていくというわけではなく、まったく同じように演奏する(完コピする)ということです。ジャズの演奏では、使う音の並びだけでなく、細かいアーティキュレーション、ニュアンスと言ってもいいかもしれませんが、こういった要素が非常に重要です。これを完全に譜面(単なる音の並びとざっくりとした記号)で表現するのは非常に難しいですが、名演奏家の演奏を流しながら一緒に同じように演奏してみるなどして体得してゆくのが近道だと思います。また、アーティキュレーションを鍛えるには、単音、例えばコードのルート音だけで、それっぽくかっこよく演奏する訓練も効果的かもしれません。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/09/29 10:32
ありがとうございます。
実際やっておられる方に完コピはすごく効果があるとききました。
実際やってみたら、なんのコードをしているのかすら取れずに自信がなくなってしまいました。。
\\\\٩( 'ω' )و ////耳コピするには何かコツというか、地道な訓練がいるんですか?
No.2
- 回答日時:
Cメジャの基本的なコード進行 I_Can't_Get_Started で説明します
CM、Bm7、Em7、A7を
ドミソシ、シレファラ、ミソシレ、ラドミソ、と弾いてみて次はセブンスからシドミソ~
ラシレファ~、レミソシ~ソラドミ~と弾いていけば雰囲気が出ます転回を交え経過音を挿入してみます。CMでドミソ♭シシドとBE BUPスケールを使って練習してみてください
アドリブは度胸一発でやってみることが大事です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 文学 小説の利点を漫画に取り入れるには具体的にどのような注意が必要ですか 1 2023/01/05 01:42
- 英語 英単語帳が嫌いです。英単語帳以外に英単語を覚える方法はありませんか?ありましたら、具体的な方法も教え 7 2022/06/18 15:43
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 朝の5時に目覚めたいのですが、 パッと気持ち良く目が覚める為には 早起きする為には具体的には 何をど 4 2022/04/06 11:00
- ジャズ ★フリージャズのアドリブ云々についての質問です♪ 3 2022/11/07 14:57
- 高校受験 模試で数学、英語は安定して9割取れますが、 国語だけ最悪6割最高8割ほどしかとれません。 文法は覚え 0 2022/10/24 19:21
- ジャズ Jazz(ジャズ)に詳しい方、教えてください 5 2023/06/26 17:47
- 公的扶助・生活保護 生活保護のために住居を得る方法 2 2022/09/02 08:46
- 高校受験 高校入試の過去問の使い方を教えてください! 2 2022/11/23 18:29
- 高校受験 中3女子です。 今年受験生になり、夏休み中勉強を本気で頑張りたいです。 7月もそれなりに課題を進める 3 2022/08/03 21:25
- その他(ブラウザ) Edgeの検索歴削除しても履歴が残ってる。 2 2022/09/30 14:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語で「キメ」のことを何と言...
-
この楽譜のスラーが点線になっ...
-
牧 伸二さんの「やんなちゃっ...
-
テンプル・ブロックの代用
-
楽器をやめてしまった理由を教...
-
ピアノ出来る男って高確率で育...
-
楽器に詳しい方に質問です!
-
7才の子供にグランドピアノの...
-
ジョージ・ハリスンのおすすめ...
-
ピアノの購入につきまして
-
ベースの出せる音の範囲
-
ピアノの趣味と子育ての両立っ...
-
このピアノの曲名を教えて下さい
-
YAMAHA CLP-970C(電子ピアノ)
-
爽やかなインスト曲
-
吹奏楽器と顔について
-
富士通ゼネラル ノクリア いの...
-
【ピアノ】WEINBURGというメー...
-
fukuyama&sonsというピアノメ...
-
それぞれの楽器の演奏に向いて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
牧 伸二さんの「やんなちゃっ...
-
この楽譜のスラーが点線になっ...
-
英語で「キメ」のことを何と言...
-
音楽記号について
-
かっこいいスラップソロの作り方
-
ギターは譜面通りに弾くことは...
-
エレキギターのテクニックについて
-
MIDIでパソコンからスピーカー...
-
テンプル・ブロックの代用
-
音感がないとセッションできない?
-
ジャズのアドリブ。泣いて溜息...
-
ベースのアドリブ演奏について...
-
今度、初めてライブをするので...
-
ギターやってる方、お願いしま...
-
吹奏楽部員です。 コンクールの...
-
ジャズのアドリブを覚える方法...
-
楽器演奏前の食事・・
-
演奏会で動員数を増やすには?
-
cobaさん演奏の「リベルタンゴ」
-
MacでDTM
おすすめ情報
ちなみに楽器はピアノです。ピアノの耳コピってバッキングとかがあって、音が重なってふわふわーっと聴き取れないんですよね。。。